hiko's style [archives]

2009/01/16(金)13:10

進め! 「電波少年」~夢の・・・【短波ラジオ】

オモシロGoods(12)

築40年超の男子だったら覚えていると思うんだ、BCLブーム。 「BCL」って、ナニよ? という方も多いでしょうから簡単に解説を。 要は、遠くにあるラジオ局をいかに受信するかを楽しんでいたワケさ、当時の青少年は。 裕福な家庭の子は高性能な、短波放送も受信可能なラジオで海外の日本語放送をキャッチし、 放送局に受信状況を記録したレポートを送っては証明書(ベリ・カード)を手に入れるのに躍起。 「裕福でない家庭の子」は自宅のAMラジオを加工して、針金で作った手製のアンテナを屋根の てっぺんから引き込んで、国内遠隔地の放送局を受信しようとあの手この手で。それ、オレか。 (電離層の活性化する夏は意外な局も受信できたし、中波でも外国の日本語放送があった) 見かねた親父が、見た目は結構カッコいいラジオを買ってくれたけど、短波はナシだった(泣) でも、FM局の音の良さってのは初めて聴いて驚いたよなぁ・・・。あれから30年以上か。 PC用の用品補充に立ち寄った電機量販店で、1,980円という「元・電波少年」にとっては 衝撃的なプライスの短波ラジオが目に飛び込んできた。これはもう、買って帰るしかるまい。 今やラジオはインターネットを通じてPCから遠隔地のプログラムも簡単に聴取できる時代。 だけど、何か惹かれるものが残ってるよ、ラジオって。  短波ラジオ ICF-SW22(JE) 調子に乗って、こんなんも  「LEGO」ぢゃないです   いつでも楽しく音楽を友達と共有できるコンパクトスピーカー♪ 【VERSOS】【iBlock/Mini-iStere...

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る