295292 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひこ星ネットワーク

ひこ星ネットワーク

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
December 1, 2005
XML
カテゴリ:スローライフ
昨日、会社の歯科検診がありました。

歯の磨き方の指導があって、歯石を取ってくれて、普段私が買わないような(固めの)歯ブラシプレゼントがあって、しかも・・・きれいな人が顔を近づけてくれる特典付きです。(あはは)

歯ブラシは商品が多すぎてどれを選んだらよいかわかりませんでしたが、私には少し固めの歯ブラシで端の方を使った磨き方を指導してくれました。

どんなにしっかり磨いても、歯石がたまりやすいので、糸ようじや、歯間ブラシなどを使ったらよいと言われました。

自分では綺麗な歯のつもりでも、専門家が見たらまだまだのようで、全項目に「正常」のチェックは入れてもらえませんでした。磨き残しも多いようです。


------


カラーセラピーさんから話を伺う機会がありました。

カラーコーディネーターさんじゃないよ。(自分が間違ってたんだけどね)

カラーセラピーというのは色彩療法というものです。

好む色や選ぶ色から心身状態を把握し、気持ちを楽にしてモチベーションを上げる効果を狙ったものということでした。

まあ、一通りの理屈を教えていただいた後で、現在の自分を再確認することをしました。
皆様もご一緒に・・・

<用意するもの>

1.紙
.           -
.          | |
         - - -
        | | | |
         - - -
.          | |
.           -

紙には上のような□(手抜きしてごめん。4辺がきちんとした□だよ)をくっつけて5ツ書いてください。本当は印刷されてる紙だけどね。
真ん中に□。その4辺に接している□を書いて、全部で5つ。1辺が2cmくらいの大きさの□です。
わかるかなぁ?

2.色鉛筆
鉛筆の形でクレヨン、クレパスのように色がしっかりしているもの(なんていうんだっけ?)がよいと思うんだけど、無ければ普通の色鉛筆でもよいと思うけど。
色は10色
赤、ピンク、オレンジ、黄色、緑、青、水色、紫、白、黒


<やり方>
出来るだけ静かで落ちついた場所でしてください。
色を塗るときは必ず左手。右脳と直結している左手で感情のままに書くのがよいそうです。右利きの人も左、左利きの人も左。
きれいに塗ることが目的では無いからね。下手でいいんですって。
書く前に、色鉛筆を1本1本左手に持ち、「赤ってこんな色だったっけ・・」と感傷に浸りながら、1本に10~20秒くらい見つめたほうがよいようです。
さあ、感傷に浸ったら、さっそく紙に色を塗りましょう。
自由に塗ってください。自由です。

結果は、また後日・・・お楽しみに。それまでに塗っておいてね。

============追加============
書いた(塗った)順序を覚えておいてください。
今夜、書こうと思います、待ってくださいね




------
普段は受講は女性が多く、今回は男性が多い受講でした。カラーセラピーさんも一度に多くの男性を同時に見ることは初めてだと言うことで、結果に興味を持っていましたが、出てきた結果に驚いていらっしゃいました。大部分の男性が(私を含め)・・・「私の研究材料にしたいくらいの方ばかりです。」っておっしゃっていました。

私の結果?今の自分の気持ちを再確認できました。言われるとおりでしたから。
100%当たってた。
さらに帰り際、カラーセラピーさんが私に一言、「本当に素直でまじめな方なんですね~。息抜きをしっかりされてくださいね。」
あちゃ~


  ひこ星ネットワーク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 1, 2005 07:01:14 AM
コメント(22) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひこ星☆彡

ひこ星☆彡


© Rakuten Group, Inc.