295296 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひこ星ネットワーク

ひこ星ネットワーク

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January 4, 2006
XML
カテゴリ:スローライフ
新年あけましておめでとうございます。


今日は親馬鹿ならぬ、子供馬鹿日記です。

両親が仕事をリタイアしたときにワープロをプレゼントしました。当時で20万円くらいでした。
両親はそれを何年も使い続けていましたが、パソコンも楽しいよと、私の中古パソコン(今でも十分使える立派なスペックを持ったマシンですけど)を譲りました。

最近パソコンを使ってひらがな入力で日記をつけています。
子供たちが来てどうした、病院に行ってどうした、という一日4~5行の日記ですが、毎日続けていますし、文字入力だけでなく、文字を装飾したり、大きさを変えたり、レイアウトを変更したりする技術も覚えたようです。

パソコンに関しては自慢の両親です。(#^.^#)
昨日実家に行ったら、教えていないのに独学で、両手で文字入力できると自慢していました。
そのうちに、ノートに書いている血圧等の健康ノートもエクセルで入力してグラフの楽しさも教えてあげようかと思っています。


数年前からパソコン講習会にも行ったり、私も本をプレゼントしてわからない箇所は教えていました。

当初はトラブル発生の緊急呼び出しがあったのですが、今では緊急呼び出しも稀になりました。
で、トラブル発生の時ですが、見たことがないパソコンの画面がでていることがあります。
どうやったら、そういうことになった?と聞いても「さー??」という答えばかり。

私も初めて見る画面に戸惑って復旧に時間がかかります。
数回、復旧できずOSから再インストール(購入した時に戻す)しなおしたことがあります。
パソコン初心者の人は自分がどういう操作をしてどうなったか、わからないようです。


----------------------

そんなパソコン初心者の両親が私のために、生活訓と人生訓をパソコンで作って印刷してくれました。

これは両親がカレンダーに印刷されているものや、親戚の家や旅先に行った先で飾ってあったものなどを集めてメモして、それをパソコンに入力したものです。
両親に聞いても出展がはっきりしませんが、私の実家の家訓かぁ?と思いココで紹介させていただきました。

他人様が作った言葉ですが、親が感動した言葉ですから、それを受け継ぐのも子供の役割かと思っています。

紙で印刷したものじゃなくて、媒体でもらえれば再入力しなくて良かったんだけど・・・まあ、いいか。

----------------------

家訓 ★★生活訓★★

夏が来ると冬がいいと言う、冬が来ると夏がいいと言う
太ると痩せたいと言う、痩せると太りたいと言う
忙しいと暇になりたいと言う、暇になると忙しいほうがいいと言う
自分に都合のいい人は、善い人と褒める
   自分に都合が悪くなると、悪い人だとけなす
借りた傘も、雨が上がれば邪魔になる
金を持てば、古びた女房が邪魔になる
所帯を持てば、親さえも邪魔になる
衣食住は、昔に比べれば天国だが、上を見て不平不満の明け暮れ
隣を見て、愚痴ばかり
どうして自分を見つめないのか静かに考えてみるがいい
一体自分とは何なのか、親のお陰、先生のお蔭
   世間様のお陰の塊が自分ではないのか
つまらぬ自我妄執を捨てて、得手勝手を慎んだら
   世の中はきっと明るくなるだろう
俺が俺がを捨てて、お陰様、お陰様で暮らしたい

(読み人知らず、とされて、意外と有名なようです。
検索すると、多少違いがありますがたくさん出てきましたからご存知の方も多いでしょうか)


家訓 ★★人生訓★★

人生は一瞬一瞬の積み重ね、今を精いっぱい生きよ
幸福はささやかな方がよい、過大な幸福は災いのもと
他人を思いやれてこそ、自立傲漫で配慮がないのは孤立
自分が諦めない限り、未だ未だ失敗したとは言えない
急ぐな焦るな道草をくえ 道草にこそ人生の味わいがある
人をあれこれ非難するまえに、まず我が身を正しくせよ
不平や愚痴をこぼすな、得るものは同情より軽蔑である
いつまでも続く幸福はない、いつまでも続く不幸もない
健康の有難みがわかるなら、病気も決して無駄ではない
富は幸福を与えるが、同時に苦悩をも与える
出した言葉は元に戻せない、出す前によくかみ締めよ
金がない時間がないは、やる気がないことの言い訳
何時までも有ると思うな親と金、無いと思うな福と災難
欲しいものは買うな、必要なものを買え
借金してまでも、政治と投機には関係するな
成功には人に恩あり、失敗は己に罪あり
美女の技巧に酔わされて、寂しく待つ妻を忘れるな
してあげた事は忘れても、して貰った事は忘れるな

(たぶん、カレンダーか何かに書かれていたものじゃないかと思います。)



  ひこ星ネットワーク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 4, 2006 09:35:06 AM
コメント(22) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひこ星☆彡

ひこ星☆彡


© Rakuten Group, Inc.