295294 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひこ星ネットワーク

ひこ星ネットワーク

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
August 6, 2006
XML
カテゴリ:スローライフ
<ラジオ出演>
通勤途中、呼び止められて、地元放送のラジオ番組に。
たった1分程度の声だけの出演。
放送局を離れて、キレイな女性レポーターが街角からのレポートをお届けするコーナーでした。
質問は「ビヤガーデンに行きましたか?」
事前に聞かれたときに「行っていない」と言ったのですが、それでもいいからラジオに出て欲しいと頼まれて・・・・。下戸なのに嫌とは言えないひこ星でした。


<ぼや騒ぎ>
日頃は車の通りも少ない住宅街の我が家ですが、夜、自宅の前を消防車数台、救急車、パトカー、その他報道関係?と思われる車数台がサイレンを鳴らしながら通過。と思ったらサイレンの音が遠ざかることなく時間だけが経過。
私も近所の人たちも大勢が家から顔を出して何事?と・・。
ゆっくり歩いて1分の現場に駆けつけると既に消火完了。ぼやだったようで、怪我人もなく、家もちょっとだけの被害だったようです。


<ケーキ>
出来事ではないけど、写真見てください。
ケーキの飾り
苺をちょっとカットしてチョコで飾りつけしたら、こんなに可愛い。
手作りで作れれば楽しいでしょうが、有名な某店で買いました。
あまり可愛かったので、写真にとりました。



================================================================================

お待ちかねの(誰も待ってない?)「今さら算数の問題」の答え合わせで~す。興味がある人だけ読んでね。


1.つるかめ算。(鶴と亀を合わせて7匹います。足は全部で18本あります。さて、鶴は何匹いるでしょうか。)

<答え>
方程式では解かないでね。
鶴は2本脚。亀は4本脚。7匹全部が鶴と仮定すると、7(匹)×2(本/匹)=14本
でも18本の脚があるのだから、18(本)-14(本)=4本 合わない。
4本が亀の脚と鶴の脚との差だと想定できるので、亀は2匹、鶴は5匹とわかる。
説明が手抜きかな?
この問題を出したら、「足だけ数えて、体を見ない人っていないんだから、こんな問題はおかしい。」と言われちゃいました。
実際はそうだろうけど・・・。それを言っちゃーおしまいよ。

------
2.
『学生さんが3人旅館に宿泊。一人1000円ずつ合計で3000円払った。でも、宿のご主人が『学生さんだから安くしよう、学生さんへ返してきなさい。』と言って500円を仲居さんへ渡しました。仲居さんは500円を学生3人では端数が出るのでと言いながら200円を自分のふところへ入れ、残った300円を学生3人へ返しました。学生は300円を3人で分けて100円ずつ財布に入れました。
さて、ココで考えましょう。3000円のうちの200円が仲居さんのふところに入ったのだから 3000円-200円=2800円を使ったことになるけれど、一方では学生は1000円から100円戻って900円支払ったことになり、3人で2700円。100円はどこへいった?何が間違ってる?』

<答え>
「学生は1000円から100円戻って900円支払ったことになり、3人で2700円。」という文章は正しい。
「3000円のうちの200円が仲居さんのふところに入ったのだから 3000円-200円=2800円を使ったことになる」が間違い。
3000円のうち500円を学生に返して、そのうちの200円を仲居さんがネコババ(?)しちゃったんだから、3000円-500円+200円=2700円
200円は引いてはいけない。足すことに気が付けば簡単。

これも、「そもそもお前は何を言いたいんだ。この数式で何を説明しようとしているんだ。」って逆上する人もいるから困ります。


------
3.
「区別がつかない3つの箱(A,B,C)があります。その中に1個だけ、当たりくじの入っている箱があります。司会者があなたに言いました。『A,B,Cの3つの箱から好きな箱を選んでください。』そこで、あなたはCを選びました。司会者は、当たりくじが入っている箱を知っているので、残った2つの箱(A,B)から当たりくじの入っていない箱(B)を1個だけ取り除きました。今、ここにはAの箱とあなたが選んだ箱Cの2つの箱があります。
司会者は「選んだCの箱をAへ変えるチャンスを1度だけあげます!どうしますか?」と聞きました。あなたは当たりくじが入っている確率が高いほうの箱を選びたいのですが、AとCのどちらの箱を選んだほうが確率が高いでしょう。

<答え>
「3囚人問題」も同じです。ベイスの定理の問題です。
ファイナルアンサー? と聞かれたら「A、ファイナルアンサー」と答えましょう。答えはA。
当初の確率はA1/3、B1/3、Cが1/3でした。
ところが司会者(看守)の行動で事前確率を変えてしまったので、確率はAが2/3、Cが1/3です。Bの1/3がAとくっついたようなものです。
あまりややこしく考えると、深みにはまりますよ。素直に考えましょうね。
という私も始めは中々理解できませんでした。
この手の問題、大学入試で出題されたこともあるそうです。

「司会者が宝くじが当たっているので、当選金を支払いたくないから、わざとこういうことを言い出した。」という心理学のようなことを考える「あなた」。
素直な心で算数に取り組みましょう・・・・・・笑。



  ひこ星ネットワーク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 6, 2006 11:04:53 AM
コメント(22) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひこ星☆彡

ひこ星☆彡


© Rakuten Group, Inc.