295322 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひこ星ネットワーク

ひこ星ネットワーク

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Archives

July , 2024
June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
August 17, 2011
XML
カテゴリ:生き方を学ぶ:本



「分かりやすい文章」の技術
はじめにの箇所に「学校教育では、巧みな心理描写や感動する芸術文を評価、鑑賞、作文するような授業だったが、必要な連絡事項をどうやったら確実に伝えることが出来るか、といった実務文教育を受けた記憶がありません」とあるように、これを補う意味で非常に実用的な本でした。

つまり、目的を持った文章を書くための解説本。目的=人を説得する・など。

分かりやすい文章とは・・例えば飛ばし読みされてもわかる文章である。非常にユニークな考え方であり、「斜め読み耐性」という言葉がこの本を象徴していると思いました

著者はソフトウェアエンジニアの出身。論理立て、手順を追って解説してくれました。

社会人1年生には是非一度は読んで欲しいと思った本です。それほど実践的に書かれた本です。いえ、社会人1年生に限らず、普通の大人の人にも是非読んだほうがいいのでは?と思った一冊です。
久々に買って手元においておきたい本と出会いました。

脳内辞書とマッチングさせるためにはひとかたまりに分解
点の理解と線の理解(A→B:Aである。だからBである)
この2つを理解しただけでも読んだ甲斐がありました。
「風が吹けば桶屋や儲かる」のことばを思い出しました。


「分かやすい文章」の技術


【内容紹介】
文章が下手ではみんなに読んでもらえない!

「目的を達成する文章」はどう書くか
日頃、読み書きする文書には必ず、お知らせ、お願い、報告などの「目的」がある。あなたの書いた文章は「目的」を果たしているか? あなたが受け取った文章は、読んで「なるほど」と思えるか?「目的」を正しく伝える18のテクニック。

プレゼンテーションの鉄人が教える 文章を書くための18のテクニック
●思わず読みたくなる
●最後まで読んでもらえる
●読みながらいちいち納得してもらえる
●読み終わったら賛成してもらえる

【目次】
第1章 「分かりにくい文章」がいっぱい!
第2章 「分かりやすい文章」とはどんな文章か
第3章 趣旨を素早く伝える「構成の技術」
第4章 読む気にさせる「レイアウトの技術」
第5章 読み手を同意させる「説得の技術」
第6章 趣旨をスムーズに伝える「センテンスの技術」
第7章 文章をなめらかにする「推敲の技術」
第8章 「分かりやすい文章」のためのチェック・リスト

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
日頃、読み書きする文書には必ず、お知らせ、お願い、報告などの「目的」がある。あなたの書いた文章は「目的」を果たしているか?あなたが受け取った文章は、読んで「なるほど」と思えるか?「目的」を正しく伝える18のテクニック。

【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 「分かりにくい文章」がいっぱい!/第2章 「分かりやすい文章」とはどんな文章か/第3章 趣旨を素早く伝える「構成の技術」/第4章 読む気にさせる「レイアウトの技術」/第5章 読み手を同意させる「説得の技術」/第6章 趣旨をスムーズに伝える「センテンスの技術」/第7章 文章をなめらかにする「推敲の技術」/第8章 「分かりやすい文章」のためのチェック・リスト

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
藤沢晃治(フジサワコウジ)
慶応義塾大学理工学部管理工学科卒業。現在、大手メーカーにソフトウェア・エンジニアとして勤務。専門分野で雑誌への寄稿、情報処理学会での講演などを多数こなし、その分かりやすいプレゼンテーションには定評がある。社会人になってから英語を独学し、英検一級、TOEIC900点、通訳ガイド国家資格、工業英検一級などを取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

読み手を説得する18のテクニック

趣旨を素早く伝える「構成の技術」
 テクニック 1 まず重要ポイントを書き並べる
 テクニック 2 要点を先に、詳細は後に書く
 テクニック 3 不必要な情報を書かない

読む気にさせる「レイアウトの技術」
 テクニック 4 改行したり空白行を入れる
 テクニック 5 親子関係・並列関係を明示する
 テクニック 6 「かたまり」を明示する
 テクニック 7 見出しをつける

読み手を同意させる「説得の技術」
 テクニック 8 正確な論理で書く・・・なぜ?に答える。裏付け
 テクニック 9 読み手の視点で書く
 テクニック 10 自分の感情は抑えて書く
 テクニック 11 比喩を使う

趣旨をスムーズに伝える「センテンスの技術」
 テクニック 12 センテンスを短くする
 テクニック 13 事前分解しておく・・読点で確定、並列表記
 テクニック 14 曖昧さをなくす
 テクニック 15 キーワードを作る キーワードで記憶(本書の点と線)

文章をなめらかにする「推敲の技術」
 テクニック 16 無駄を削る
 テクニック 17 自然な語感にする
 テクニック 18 丁寧に表現する





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 17, 2011 08:28:04 PM
コメント(4) | コメントを書く
[生き方を学ぶ:本] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひこ星☆彡

ひこ星☆彡


© Rakuten Group, Inc.