ひまひまねこさんのきまぐれさらだ(猫・ネコ・ねこ・猫を集めてにゃん十年)

2007/01/17(水)16:59

○三分の一○

○ワイン(33)

お友達に是非一度岡永倶楽部を紹介したいと 思っていました。 お酒屋さんが経営する会員制のレストランで、お酒も料理も美味しくてスタッフも感じがよく、おまけにお値段も良心的で落ち着いた大人のためのレストランという雰囲気なので、気に入ってます。 私は会員ではないので夫に予約をしてもらいました。 実は私、レストランに行って、メニューを見てオーダーするというのが、あまり好きではありません。 家族で行っても、夫や子供にすべておまかせです。 殆ど好き嫌いがないので、人が頼んだものをあれこれ少しずつ食べる方がバラエティーに富んだものがいろいろ食べられていいと思っているくらいです。 そんなわけで、レストランでもおまかせができるところ、大好きです。 今回はお招きする側ゆえ、メニュー選びは私がしなければならないので、お店の方におまかせする事も予約時に頼んでもらいました。 女3人の酒宴です。 ワインはボトルで頼まずにいろいろな種類をグラスで頂く事にしました。 ワインの銘柄は勿論ソムリエの店長さんにおまかせです。 いろいろな酒の肴が少しずつ、登場しました。 酢がほとんど感じられないしめ鯖は絶品でした。 初めていただいた蟹の赤うちこ(蟹の成型途中の卵の塩辛)は、はまる味です。 そのほかのものも、みな美味しかったのですが、どうも量が足りません。 私は飲む時、それほど食べないので、この程度で充分なのですが、お友達にはきっと物足らなかったと思います。 それでもいつものように話に花が咲くので、大して気にもならずに〆の稲庭うどんを頂いて、さて出口で清算の時に金額を聞いてびっくりするやら、納得するやらだったのです。 夫がメニューはおまかせスタイルにと言って予約した際、およその予算を言ったそうなのですが、請求されたのはその1/3だったのです。 量が少なくてあたりまえです。 どうやら夫は1人分の金額を言ったはずなのに、お店側はそれを総予算として、メニューを選んで下さったものと思われます。 美味しいワインを何種類も頂き、居酒屋さんのようなお値段では、お店は割りにあわなかったのではと想像されます。 岡永倶楽部様、もう一度やりなおしに行きますから、よろぴく。にゃふふ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る