ひまひまねこさんのきまぐれさらだ(猫・ネコ・ねこ・猫を集めてにゃん十年)

2007/03/06(火)20:43

☆その後のシクラメン☆

☆花(59)

我が家のベランダから見える潮風の散歩道沿いの白もくれんもどうやらすでに満開のようです。 去年の日記を調べたら3月21日にまだ満開をちょっとすぎた感じだったようなので、今年はやっぱり暖かいんですね。 それでも、目と鼻の先の散歩道にも出向かずに横着してベランダから写した画像ですが・・・。 暖冬だったとは言え、やはり3月の声を聞くと本格的な春が来た事を実感し、 風のない穏やかな日なら窓を開けておこうかと思ったりします。 ポインセチアと桃の花が同居したりしてますが・・・・。にゃはは そうそう、花といえば、去年の12月に頂いたシクラメンの事です。 2年続きで同じ方から頂き、一昨年のはめちゃ長持ちした上、再び新しい葉が出始めたと日記に書いたのですが、あのあと、今年のはどうしちゃったのかしらと思うほど、まもなく元気がなくなってしまったのです。 あんなに沢山綺麗な濃いピンクの花が咲いていたのに、あっというまに葉っぱだけになってしまったのです。 期待が大きすぎた子供がダメになることがあるようなものなのかしらと、反省したりしながらもあきらめきれずにいろいろやってみました。 蕾がちっとも育っていないようです。 日光が足らないのかしら、それとも室温が高すぎるのかしら、水分が足らないのか、多すぎるのか、もっと栄養分が必要なのかなどと、置き場所を変えてみたり、アンプル型の栄養を与えてみたり、根元をのぞきこんでみたりいろいろしました。 すると、ある日、しろっぽい細かいものがちょっぴり葉っぱについているのを発見!。 それを洗い流して家にあった花の病気用のスプレーを吹きかけて様子を見ているとどうやら効を奏したようでした。 ようやく持ち直し再び花が沢山咲くようになり、なんでも愛情をかけてやればそれだけのことはあるものだと教えられました。 あっ、それから新しい葉っぱが出てきた一昨年のシクラメンですが病気にかかった今年のシクラメンの側においていたからか、その後あまり葉っぱが茂りませんが、それでも2つ花が咲きました。 それが、前はほとんど白に近い薄いピンクだったのですが、今度のはかなり濃いピンク色なのです。 色も今年のがうつったのかと思ったのですが、シクラメンもアジサイと同じで土の状態で花の色が変わるんですってね。 ※参考ページ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1410840244&sort=1 ※シクラメンの病気、害虫について http://www.miyashikaen.com/sh_byouki.html

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る