ひまひまねこさんのきまぐれさらだ(猫・ネコ・ねこ・猫を集めてにゃん十年)

2008/04/17(木)20:08

★シンシア★

★食(73)

シンシアと言っても南沙織さんのお話ではありません。 (それって誰?ってか!にゃはは) 最近食したじゃがいもの名前です。 考えてみれば、ジャガイモっておしゃれな名前が多いですよね。 きわめて一般的な男爵からして、函館の川田龍吉男爵と言う方が輸入して日本に広めたことから男爵という名前になったそうですが、素晴らしい名前です。 メイクイーンだって、五月の女王だし、キタアカリもインカのめざめもロマンチックないいひびき。 最近、じゃがいも料理というか、娘と私の好みで(夫がいない時専用)手抜き晩御飯メニューにじゃがいもの出番が多いので、男爵、メイクイーン、キタアカリ、インカのめざめ、シンシアと5種類のじゃがいもを買って、食べ比べをしてみました。 男爵は煮崩れるけどホクホク系、メイクイーンは煮崩れず、でこぼこが少ないので皮むきがラクチンとか、好みとどう料理するかによって選べばいいわけで、キタアカリもインカのめざめも色的にも味的にも好きなのですが、始めて食べたシンシアも私好みでした。 色は白っぽいのですが、きめがこまかくて食感はまったり系です。なによりいいのは形がツルンと楕円の球形で芽が浅いので皮むきがメチャラクです。 少し前インカのめざめとインカパープルというインカ比べをしたこともあります。パープルは色は綺麗ですが味は水っぽくて美味しくなかったですけど。 インカパープルとインカのめざめを加熱して二つに切ったところ 手抜きじゃがいも料理で娘からリクエストされるのはポテトチーズピザというなんのひねりもないネーミングのじゃがいもをスライサーで千切りにしたものに卵をMIXして軽く塩コショウしてフライパンで丸く平らに焼いて、とけるチーズをトッピングするといういとも簡単な料理と呼べないようなシロモノです。(じゃがいもを水にさらさないのがたったひとつのポイントです) 最近、更に手抜きが進み、まるごと蒸して半分に切り、チーズとマヨネーズを乗せて、ロースターで焦げ目をつけるというあらわざにはまっています。 じゃがいもを蒸すには勿論レンジを使っていますが、プラス、テレビショッピングで見かけて楽天ショップで探して買ったクック膳をつかってます。 これを使うと普通にラップしてチンより過熱ムラがない上、時間が短縮され電子レンジ用の圧力釜のようなとっても使い勝手のよいすぐれものキッチングッズです。 電子レンジ専用調理鍋クック膳 今回、じゃがいものことを調べて聞いた事もない沢山の種類があることがわかったので、あちこちのをまとめてちょっとメモろうかと思ったら、ここだけみればじゃがいものことはなんでもわかるという素晴らしいサイト↓を発見したので、やめました。(にゃはは) http://www.jrt.gr.jp/var/var.html その情報によれば日本だけでも140種類ものじゃがいもがあって、世界にすると2000以上あるんだとか。 マチルダというこれまた可愛い女の子のような名前の美味しそうなじゃがいももあることがわかったのですが、今のところ楽天ショップでは入手できないようで残念!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る