ひまひまねこさんのきまぐれさらだ(猫・ネコ・ねこ・猫を集めてにゃん十年)

2017/08/04(金)11:56

★100%チョコレートカフェ★

★食(73)

コンサートの後、Nちゃんから夕食を誘われていて京橋に行ったのですが、予約していたレストランの開店時間にはまだ30分ほど間があったため、近くをぶらつくことに。 Nちゃんが予約してくれたシェ・イノの隣の喫茶店らしきお店がかなりにぎわっている様子でした。 ウインドウショッピングしながら橋のあたりまで行って、折り返してくると、隣の喫茶店が更なる繁盛振りだったので、興味が涌いて入って見てみることにしました。 店名が「100%チョコレートカフェ」(そうか!ここは明治製菓本社ビルでした!)で、スペースの半分がお茶(100%チョコレートカフェでもコーヒーも紅茶もあり)を頂くコーナーのようです。 テイクアウト用のショーケースは小さくて、今、何が買えるのかがわからないので、聞いてみたら、テイクアウトOKメニューはチョココルネとショコラブッセのみだとか。 (チョココルネは5月7日~10月初旬までお休みですって) この日はすでにチョココルネは売り切れ、ショコラブッセがたった1個だけ残っていたので、お試し試供品感覚で買ってみることにしました。   画像だと大きく思うけど、一口サイズです しかし、「せっかく入って200円だけのお買い物もなんだよな」と思いつつ物色すると、ショーケースの隣にナンバーつきのカラフルな小さい四角いものが沢山並んでいます。 聞けば、すべて味が違うチョコレートなのだとか。 コーヒー豆のごとく、カカオの産地違いだけでも22種類もあります。 店員ちゃんにお任せセレクトで5種類購入してきました。 (ペーパーバッグデザインが水色にチョコレート色でとっても可愛い♪) さっき見たら21、22、26、29、39が入ってました。 5cm四方で厚さ5mmのチョコレート1枚200円が高いか安いかはさておいて、これだけいろいろな味があると、いろいろ食べ比べごっこをして遊べる事は間違いなし。 そのうち、これらを制覇したあかつきはカカオ豆の産地あてっこなどもできて面白いかも。 にゃはは ちょっと前、チョコレートダイエットなどという言葉も聞いたくらいチョコレートは人気者で、超高級なチョコレートなどもいろいろ出回っていますけど、お手軽な価格でチョコレートをあれこれ楽しめるショップというのも、 「♪チョコレイトはメ・イ・ジ♪」 というコマーシャルのとおり、さすが明治製菓と感心しちゃいました。 最後のひとつだったショコラブッセは、丁寧にプラスチック容器に入れてくれました。 サンドのチョコレートクリームはたしか3種類から選べましたが、ブッセと言ってもナボナみたいに大きくないし(私のデカイ口なら一口で食べようと思えば食べられる直径5cmくらい)外側サックリ中側モッチリでダックワーズっぽかったにゃ。 売り切れで買えなかったチョココルネが気になりますが6日までに京橋に行く用事はなさそうだにゃ。 シェ・イノで頂いたディニャ~についてはこちらへ。 ※明治製菓100%チョコレートカフェ http://www.meiji.co.jp/sweets/choco-cafe/shop/

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る