ひまひまねこさんのきまぐれさらだ(猫・ネコ・ねこ・猫を集めてにゃん十年)

2020/03/27(金)21:10

☆検診お花見☆

☆花(59)

春分の日もとうに過ぎ、本当の春が来たというのにコロナのせいでちっともウキウキしませんね。 まっ、私の場合はコロナとは関係なく、ずっとずっと前からのひきこもりなので、日々の生活はなんら変わりありませぬ。 外出はなるべくひかえよ、と言われてもお仕事人は満員電車に乗らないわけにはいかないでしょうし、病気を抱える人にとっては一番危ないかもしれない病院へ行かないわけにはいかないのよね。・・・ 私もきょうは大腸癌術後3年目検診のCT予約時間が早かったので、朝8時前にお出かけ。 きっとまだ電車は、超満員タイムだろうとギューギュー詰めを覚悟して行ったら、それほどでもなく、コロナ対策で出勤時間を遅らせているところが多いのだろうということに思い当たりました。 今年は各地でお花見も自粛だし、どこも桜まつりは中止でしょうけど、桜の美しさは変わりません。私はたまたま、手術が桜シーズンだったのでこのところ毎年、術後検診帰りに中野通りの桜トンネルを楽しめて幸いにゃり。 3日ほど前に主婦仲間とのランチ会でうちの近所をぶらついた時は、冷たい風が吹く日続きだったせいか、まだ見頃前のような桜を多く見かけたけれど、中野通りはすでに満開を過ぎ、桜吹雪が舞い散って道路は花びらドット模様でしたが、まだまだ見事な見頃でした。 早稲田通りと中野通りがクロスする新井の交差点から桜の辻方向のトンネル ソメイヨシノがこの状態ならプリンセス雅は、きっともう終わっているだろうと思いつつ桜の辻まで歩いてみたけど、やっぱり、もうすっかり終わっていました。 でも桜トンネルの見頃が見られてよかった。今日の風は冷たくなくてのんびり歩け、桜の木の様々な枝ぶりの面白さにも今更ながら気が付き、私が一番気に入った1本がこちら↓。 お気に入りの桜があるあたりから中野駅方面のトンネル 1日も早く、春を本当に楽しめる日がきますように。・・・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る