ひまひまねこさんのきまぐれさらだ(猫・ネコ・ねこ・猫を集めてにゃん十年)

2024/01/21(日)11:57

〓トップデッキツアー〓

〓外出(257)

16年ぶりに東京タワーに行きました。 前回行ったのは2007年のイルミネーションツアーの時で、トリックアート美術館で遊んだのを覚えています。 (とっくの昔になくなってしまいましたけどね。) 今回、行こうと思ったのはトップデッキツアーという名称に誘われたからです。以前は特別展望台という名前だったのを横文字にしただけなのに、ツアーもついていたから、何か特別な場所に案内してくれそうな気がしたんです。 まっ、散歩の一環なんですけどね。 実は3日前にもきたのですが、その時はチケット売り場で30分前に強風のためトップデッキツアーは中止になったと言われたんです。「えっ!風が強いと中止になるんだっ!」ってそれもあって、特別感がつよくなったかも。にゃはは 3日前、裏側から来た時に写した画像↑ 今日は正面からきたけど、こっちの方が坂がシンドイ! 平日だというのに、結構人出があり、メインデッキの方には小学生の団体入場も沢山みられます。 トップデッキツアーは15分間隔に10人1組のようですが、待ち時間なく入れました。 150mにあるメインデッキまでは各自自由にエレベーターで行き、時間までに集合場所においでくださいということでした。 メインからトップまで一気に上がるのかと思いきや、もう一度エレベーターを乗り換えです。 プラットフォームと言ってましたけど、そこで記念撮影とドリンクサービス(紙コップにお茶だけですけどね)のあとシークレットライブラリーという名の小部屋に案内され、ちょっとした演出つき案内があり(この部屋だけは撮影禁止)、ようやく三台めのエレベーターに乗り込みます。 ついたところが、250mのトップデッキという次第。 ここについたら何の案内もありませんでした。勝手に見て満足したら各自好きな時にお帰りをということのようです。あとでホームページをみたら、音声ガイドの貸し出しがあるようなことがかいてありましたが、当日、そうした説明はなくて、「これでツアー?」ってちょっと期待を裏切られた感が。 でもまぁ、勝手に楽しみましょう。 トップデッキは鏡張りで、昔、行った遊園地のミラーハウスみたい。失礼、そんなちゃちな鏡ではなく、ジオメトリックミラーという名前だそうな。そうそう、巨大カレイドスコープの中に入ったみたいかも。 エレベーターが開いて最初に見える景色はこんな↓感じ。 360度ぐるりと回ったら、下の展望フロアーにも行かなくちゃね。 100m高さが違うと↑(トップデッキから写す)と同じ場所がこんな↓(メインデッキから写す)見え方になりまする。 メインデッキにも東京タワーへ来た目的の一つがあります。 日本で一番高い場所にある神社(タワー大神宮)がメインデッキにあると聞いたんです。 売店で御朱印も戴けます。(売ってます?) メインデッキは一階と二階があって、下に降りると足の下145mがみえるガラス張り部分が2、3か所ありました。 前からあったっけ?メインデッキには何度か来てるのに覚えてない・・・・・。 記念撮影はこんなモノクロが無料で。(右上に小さく自分が入った記事風) 東京タワーは65周年だそうですが、観光スポットとしても、息長く頑張ってますね。 ※東京タワー公式 https://www.tokyotower.co.jp/

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る