閲覧総数 76335
2022.06.24
|
全5件 (5件中 1-5件目) 1 フラワーアレンジメント
カテゴリ:フラワーアレンジメント
昔は生花のアレンジは枯れてしまうから勿体ないイメージでしたが、 今はお花に癒されている気分ですよww ![]() 昨夜は旦那さんの手打ちそばをすすりながら~ アレンジを眺め・・・ほっこり気分に(^O^) ![]()
2011.07.14
カテゴリ:フラワーアレンジメント
私のお世話になっているフラワーアレンジメント教室では、 普段プリザーブドフラワーと、生花のアレンジが中心ですが、 年に一度だけ寄せ植えもありますww 今週は「ポタジェ」と言う、野菜とお花の混植のアレンジです。 フランスの修道院が自給自足生活の中、 ポタージュを作る材料を育てたことが元だそうです(先生のブログ抜粋) ![]() ミニトマト バジル トウガラシ マリーゴールド コリウス ☆プレートは各自オリジナルの作品で可愛いアクセントに☆ バジルは沢山収穫できたら「ジェノバソース」を作りましょうww と先生に作り方を教えて貰いました。 バジルのペーストにナッツ・オリーブオイル・塩・ニンニク・パルメザンチーズで。 パスタや肉・魚料理、茹でたジャガイモにも良いそうです(^_^)v 早く育って~と、収穫が待ち遠しい!
2010.06.02
カテゴリ:フラワーアレンジメント
フラワーアレンジメントに行くと、料理好きな先生はいつも 簡単にできるおもてなし料理の話をしてくれます。 習い始めの頃はその話を聞く余裕がなく(花に必死!)スルーしてましたが、 最近は少し耳を傾ける事ができるようになりました。 昨日は簡単にできるピクルスを教えて貰いました ![]() 水 50cc 酢 100cc 砂糖 大さじ1 塩 少々 鷹の爪 1本 ローリエ 1枚 粒こしょう 5粒ほど (今回は全て3倍の量を使用) を、鍋に入れてひと煮立ちし 熱いうちに一口大に切った野菜にかけ、 タッパー等に入れて冷蔵庫で半日以上置けばよし ![]() ![]() 今回使用した野菜 人参・大根・パプリカ・玉葱 ローリエがなくても香り付けのハーブなら何でも良いらしいです。 家は何故かしら庭にオレガノがありましたので投入! 食べ終わって余った調味液はまた次に使えます(ウナギ屋のタレみたいね) お酢はそんなに好きではありませんが、 このピクルスなら箸休めやビールのおつまみにも最適だと思います ![]() わが家は時々、鶏手羽元とゆで卵でさっぱり煮を作ります。 これは酢・醤油・砂糖・水・ニンニク・生姜で煮込むだぁけ。 簡単でとてもおいしくできます ![]() お酢はできるだけ摂取したいモノですね!
2010.02.14
カテゴリ:フラワーアレンジメント
普段お菓子作りをしない二人の娘も、この時期になると、 試行錯誤し始めるのがバレンタインデー! で、下の娘の手伝いをさせられ、 ラッピング袋を買いに行かされ、 クラスの友達に配るからと車で出動させられ、 ホントに母迷惑の巻 ちなみに私は今年主人・塾先生・カフェオーナー・女友人に渡しましたww カフェオーナーには先日話しましたが、 オーナーが担任の時に(わたくし小学三年生でございます) 先生に渡せなかったチョコを、やっと今年渡す事ができました。 あの頃は引っ込み思案だったからよ。 画像は生花のバレンタインアレンジです。 花よりも周囲の工作が大変でした(-_-;) わ~~~い\(^o^)/ ラブサイケデリコの7月のダイアモンドホールチケットがゲットできました。 CD購入者の先行受付があったからです ![]() 楽しみ!楽しみ! ![]()
2010.01.27
カテゴリ:フラワーアレンジメント
![]() 20代のお姉さんがほとんどの中、 突如おばさんが参加するにあたって、 最初は居心地が余り良くありませんでしたが、 今では全くおかまいなし! 生花とプリザーブドフラワーのアレンジを 週替わりでレッスンしています。 ちょうど時期を同じくして入った仲良しの女の子が 結婚を機に昨日で教室を辞めました。 教室の先生にドレスに合わせたブーケを作って貰い、 とても喜んでいる様子を見て私も嬉しい気持ちになりました。 自分のブーケを自分で作る事ができたら最高♪ (もう一度ブーケを持つ機会はありませんがね)(-_-;) 画像は昨日こしらえた生花のトピアリーと言う作品です。 とても可愛いでしょう? 今年も新しい事を始めなければとズット思ってましたが、 ひょんな事がきっかけで先週あたりからチャレンジ開始です。 お披露目は一年がかりでしょうぞ(・∀・) 上手になりましたらblogでカミングアウトさせて下さいね! 全5件 (5件中 1-5件目) 1 総合記事ランキング
|