|
テーマ:ボランティア(531)
カテゴリ:うつ病
心身障害者福祉センターの文化祭、障害者のためのパソコン教室、陶芸教室、フラワーアレンジメント、正月飾り作りに参加させていただきました。
うつ病を発症した職場は体育会系で年功序列で弱肉強食の社会でした。また損になることは絶対しない人物がほとんどで、協力体制もなく、無視する職員もいたり。。。まるで軍隊。 逆に障害者を支えようと一生懸命な職員、ボランティアさんは人格者です。 この格差は大きく、毎回驚いています。 前職の職員がいかに人格のレベルが低いか。。。環境が悪すぎて、うつを発症する事態になりました。 ボランティア講師はうつになる人は良い人が多いよと。 確かに真面目で誠実な人が多いと思います。 わたしはブラックな職員にいいように利用されました。反省や感謝という言葉なんて微塵も感じないタイプばかりでした。 地獄と天国を味わった気分です。 障害者と関わる人は心のキャパが広く、人格者が多いです。 これからは体育会系のパワハラ的な人は近づけません。 良い環境に身を置きたいので、組織は選びます。 我慢して付き合うのは辞めます。メンタルをやられるくらいなら一人でいたほうがいいぐらいです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.01.22 19:12:50
コメント(0) | コメントを書く
[うつ病] カテゴリの最新記事
|