昔の電話機と大工職人の小道具展示品を見て
昔の道具が展示されていました。こだわりのある道具は大切に維持管理されています。現代より昔の道具の方が技が生かされている気がします。こだわりのある9種体癖の大工さんが多いと思いますが、このこだわりを見ると理解できます。今の世は、高齢者は多くの技術を持っていますが、現役世代は機械化され工場生産のため、技の伝承ができていないと、高齢者の大工職人さんから聞いています。育てようと思ってもすぐに若者は辞めてしまうよう。これでは日本の技術は衰退して、新興国に追い抜かれる日も来ることでしょう。世界1の日本の技術を復活させるためには、教育が大切です。教育学部出身である私は、高齢者を元気にさせて、その長年培ってきた技を現役世代に伝授していただきたく、チベット体操とシンギングリンの音楽療法を実施することにしました。日本の国を立て直すために私にできることはこれしかありません。