ひめちぃの日々あれこれ

2023/07/12(水)06:00

「こころをなでる静寂 みやこ」の夕食

2006年11月の旅行(14)

「こころをなでる静寂 みやこ」の夕食はお部屋食。 食前酒は巨峰のお酒。 ワタクシ、生ビをいただいたのでござる。 「先付け」野菜とささみの白和え。 糸ウニ、ぶぶあられ。 前菜九種。 ワカサギのごま揚げ、石垣むかご、豆腐テリーヌ、 たらこ二色流し、太刀魚黄味おろし掛け、 青味大根、セロリネーズ寄せと、 パカッとしたのは、マグロとアボカドのヨーグルトソース。 「盛椀」ウニしんじょうと鱧の抱き合わせ。 めかぶ、酢橘。 「お造り」海と山のお造り。 飛騨牛、湯葉、こんにゃく、いくら、薬味一色、とな。 右上の赤いのは、マグロと思いきや、飛騨牛なのだにゃ。  「焚き合せ」ホニャララ~大根のとんぶり餡かけ、かな。  紅葉人参、銀杏南京、インゲン。 「焼き物」帆立パイ包み焼き。 ぱかっ。 ベーコン、椎茸、グリーンアスパラ、トマト。 「台の物」飛騨牛すきやき。  飛騨牛、タマネギ、三つ葉、ネギ、こんにゃくと、 生たまご。 「油物」三色揚げ 青唐の海老すり身揚げ、カマスと舞茸巻き揚げ、 クワイ揚げ、サツマイモはりはり揚げ。 四色だにゃ。  抹茶塩でいただく。  「酢の物」和風海鮮サラダ。 チーズとホタテのサーモン巻き、アサリととびっこ、 ミニトマト、レッドキャベツ、チコレ(チコリやな )、 ピンクペッパー。 そして、これがわからないのだ。 ぱかっ。 メニューにないのが出てくるってのは、よくあることにゃ。  ごはんの前に、お茶を淹れていただいたのだ。 「飯物」里芋ご飯。「香の物」赤カブ、切り付け。 「水菓子」洋梨のコンポート、ミント、カスタードソース。 たくさん食べました。  ぽちっとな。 にほんブログ村 にほんブログ村 国内ランキング 温泉ランキング 日々の出来事ランキング

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る