清水寺 / ランチはパスタ
2009年秋、京都ひとり旅完結編~。さて、京都と言えば「清水寺」でござる。重要文化財の「仁王門」。重要文化財の「西門」。紅葉してるどー。 チケットを買って、突撃ー! 「拝観料を納めて」と言いなはれ。 チケット、もとい「拝観券」は、これ。すごい人にゃ。 遠くに見える「子安塔」は修復中。平成20(2008)年から「平成の大改修」が始まっていて、このあと本堂も改修されることに。本堂が改修されているときも来たことあったよねぇ。 せやな、結構来てるんやな。 これは「奥の院」かにゃ?して、これは?ふ~む。 清水の舞台は、人だらけ~。三重塔と京都の街並み。下の道を通って、出口へ向かうのだ。音羽の滝の写真がないのは、混んでて行かなかったのかも。修学旅行で行ったしにゃ。 そんで、紅葉だらけ~。これはね、月を撮ったのだと思うのだよ。ホントウけ? 池の端も紅葉。さて、ランチ。「鎌倉パスタ」へ行ったのだ。京都で鎌倉かーいっ! ええやん。 お店では靴を脱ぐ。とりあえず、でござる。 車じゃないのもいいのぅ。 「京都観光一日乗車券」を利用したのでR。このころは今ほどバスが混雑してなかった。最近のバスは全然乗れないぞよ。 長蛇の列におののいて、タクシーで京都駅まで行ったことがあるヮよ。 そんで、パスタはこれ。やっぱ選ぶのはシーフードだよ~ん。 という、京都ひとり旅の記録。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング