チェックアウト前のコーヒー、帰り道とお土産
チェックアウト前にロビー階の喫茶「花ごころ」に寄って、フリーのコーヒーとおつまみをいただいたのだ。帰路、道の駅「しんぐう 物産館」でおトイレ休憩を兼ねて、お土産を見る。あ、ブーゲンビリアが500円だって~。 でも、冬、家の中に入れるのも大変だしな・・・。ここ数年、冬はリビングが植木鉢だらけにゃ。 そうなん。で、買うのをあきらめたというワケ。 道の駅で買ったのは「みつ豆羹」と、「播磨新宮銘菓 揖保の鮎」。銘菓って、つい買いたくなるじゃん?これね。ギフト 和菓子 スイーツ 右城松風堂 大鮎最中 プレゼント お取り寄せ 高級 人気ふるさと納税にも登場してるぞよ。【ふるさと納税】H-33 播磨新宮銘菓 「揖保乃鮎」【もなか】道の駅を出て、走っていると、空にヘンな虹がでていたのだ。別のところでも。ず~っと、虹を追いかけるようにドライブだったのだ~。 さて、ほかにもお土産はあるのだ。「MOMO SWEETS 岡山白桃タルト」。「岡山 ニューピオーネ スティックケーキ」と「岡山 清水白桃 スティックケーキ」。岡山清水白桃スティックケーキ 6本入(個包装) 1箱 清水白桃 洋菓子 焼き菓子 スイーツ もも フルーツ 果物 ケーキ フィナンシェ ギフト お土産 手土産 贈り物 お取り寄せ 特産品ニューピオーネは季節限定品なのか、見つからなかったぞよ。「きび団子ときな粉の 岡山 きび餅ろーる」と「岡山 あんころ餅」。出た! どこでもあんころ餅!!「道の駅 彩菜茶屋」で買った、桃~。 「紅清水」というのと「勘助白桃」のセットになってるのを選んだのだ。えっと、別々に食べたので、味の違いは不明・・・。 どっちもおいしかったからいいのだ! 「建部町のヨーグルト マスカット のむヨーグルト」。これも「彩菜茶屋」で買ったのだ。前日「清水白桃 のむヨーグルト」を買って、ホテルで飲んでおいしかったから、お土産にも買ってきたというワケ。建部町のヨーグルトって有名なのかしら~?岡山.建部ヨーグルト お試し 9個セット確かにこれ、美味しかったわよ~。ついでに朝ごパン用に、パンも買う。ほかにもあったような気がしないでもないけど、2024年7月の岡山旅行はこれにてシュウリョー!ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング