和歌山土産「紀州銘菓 かげろう」
※2019年の旅行でござる龍神温泉旅行のお土産のご披露なり。和歌山と言えば、「紀州銘菓 かげろう」でござる。パカッ。個包装の10個入りね。ふわ~っとしているお菓子なのだ。中にクリームが挟まっておるにゃ。 言うなれば、北海道の「白い恋人」、山梨の「信玄餅」、福井の「羽二重餅」、ヨコハマのシウマイ。 ウマいけど、シウマイは銘菓じゃにゃい!「おつまみ」よねぇ。 「おかず」じゃな~イ?「こってり濃厚とんこつ醤油 和歌山中華そば 井出商店」。これは和歌山ラーメンですな。「国産丸大豆 蔵匠 天然醸造 湯浅醤油 樽仕込み」。これね。「しじみ養生記しじみスープ」。あ、この時買ったヤツなんだ~。 ナニを今さらにゃ。いや、ダイドコで最近見たことがあると思って。 これは、「和歌山県産 じゃばら使用 じゃばら寒天」。無香料・無着色なり。 「和歌山県北山村産 じゃばら果皮粉末使用 じゃばらのちから 飴」。「季節の変わり目も思いっきり楽しみたい人に!」にゃ。 花粉症が気になりだした頃なのだ。以下は産地を気にせず好きなものを買うヒトが選んだモノ。「紀州の味わい ふる里の味 あんころ 思い出の味」。ふむ、どこに行っても あんころ餅を買うヒトにゃ。 「国産干し芋」。「食べるとほっこり。自然のやさしい甘さです。」 はいな。「とりとんファームのたまご」。パカッ。以上、龍神温泉 下御殿 1泊旅行の思い出なり~。かげろうはこれ。【福菱】かげろう(10個入)ときどき食べたくなるよね~。 湯浅醤油はこれよん。醤油 湯浅醤油 蔵匠 樽仕込み 720ml 国産丸大豆使用のこだわり 高級店でも高評価 【お取り寄せ】【湯浅しょうゆ】無添加 さしみ醤油 蔵元直送 行列のできるラーメン 濃口しょうゆ原料は100%国産にゃ。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村日々の出来事ランキング国内ランキング温泉ランキング