6136295 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2007/09/13
XML
カテゴリ:中央アルプス
8月19.20.21日、中央アルプス空木岳を歩いてきました。

3度目の正直とはよく言ったものです、

空木岳で百名山完登を目指すO氏に同行してのお祝い山行


           21空木岳2 188
          空木岳



台風の影響で2度の中止、今回は、お天気に恵まれての百名山完登

おめでとうございました。ご一緒できて感激しました。


人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです



去年の9月、himekyonにとってはお仲間というよりか、先輩であり、先生でもあるO氏から、日本百名山、99座目の幌尻岳が終わったから、いよいよ100座目の空木岳を雪が来ない10月のうちに登りたいんですよと連絡が入り、長い行程、岩場ありと聞いていたのでhimekyonに登れるか不安がよぎったものの、宝剣岳は登らないから大丈夫とのことでご一緒してお祝いしたいと参加しました。



幌尻岳も台風の影響で2度目の挑戦だったとかで、空木岳の日程が決まらずで、急遽の決定になりました。ところが、このときは北アルプスで悲惨な大量遭難があったあの日だったのです。登山口の駒ヶ根に着いたころには雨も強まり決行は無理と判断して観光に切り替えての敗退でした。



2度目は今年7月の3連休でした。海の日ができたころはだいたい梅雨明けが近い20日ころでしたが、今はハッピーマンデーとかでその年によって日にちが違います。今年は14.15.16日まだまだ梅雨真っ只中のころ、心配が的中、やっぱり雨で中止になりました。


O氏はとってもおしそが氏、夜勤の仕事をこなし、休みの日は趣味をいかして、T社のハイキング・トレッキングの添乗を、森林インストラクター、自然観察指導員の資格をいかしても活躍、自身の山歩きもされている。家にいることあるんでしょうか
そんなO氏です、お人柄もあいまって、いっしょに百名山完登をお祝いしたいというかたがたくさんいて、日程を組むのもなかなか思うようにいかず、やっと調整できたのが、今回の日程でした。


3回をとおして参加表明できたのは、何度かごいっしょしたAさんとhimekyonだけ、他の方は日程が合わなくてその都度、入れ替わり、今回参加できなかった方はほんとに残念がっていました。


こんな経緯があった空木岳、ひとしお思い出深い山行になりました。



O氏が山を初めて歩いたのが中学生1年生、先生の引率で雲取山へ行ったのがきっかけで山の魅力にとりつかれ、仕事も北アルプスが近い松本に勤務先を希望して北アルプスを謳歌していたとか・・仕事が忙しくなりしばらく遠ざかっていて、再開したのが百名山ブームのさなか、百名山の本を開いてみたら、60座を越えていて、平成10年から完登してみようと意識するようになったとのことでした。


長い、長い道のりだったことと思います


O氏と歩いた百名山は8座ありました。


山の仲間の紹介で初めて出会ったのが、13年11月、百名山の赤城山でした。皇海山の予定が道路事情で赤城山に変更になったこと。霧氷がきれいで、陽が差してきたら、氷が解けて雨のように落ちてきたことが今でも思いだされます。
そのときに歩きながら、樹の説明や山の歴史、山座同定をしていただいて、himekyonが知りたかったことをいとも簡単に、詳しくわかりやすく説明してくれたのでした。

ただピークを目指すのでなく、勉強しながら、楽しみながら歩く、こんな人に出会いたかったのです。いっぺんにファンになってしました。



   DSCN5176   X.jpg DSCN5187    R.jpg
   霧氷                         赤城山(黒檜山)


14年5月、九州の祖母山~九重山~阿蘇山を熊本空港からレンタカーで行きました。ミヤマキリシマツツジが咲く法華院温泉で食事のあと「坊がつる讃歌」をみんなで歌ったとき、感動で涙が出てきたのが印象に残ってます。九重山では、荷物を置いて山頂へ行こうとしたらカラスにザックを開けられてアンパンを持って行かれた事件がありました。帰りの飛行機の時間がぎりぎりになって、タラップまで走ったことなど思い出がつきません


               DSCN6676 c   R.jpg
                祖母山


  DSCN6732    h R ? .jpg DSCN6738   h E   x.jpg
 阿蘇火口                       阿蘇高岳

  DSCN6773   d R.jpg DSCN6842 ~   } L   V } c c W.jpg
   九重山                     平治岳のミヤマキリシマツツジ      


その年の10月には、奥穂高岳に行きました。上高地から11時間、2日前に降った初雪で凍ったザイテングラードを一気に歩いてたどり着いた穂高山荘、翌日は凍った奥穂高への登山道をしっかりと手をとって引っ張りあげてくれたこと、紀美子平からの長い鎖場で、怖くて鎖にしがみつくhimekyonの足を岩角に導いてくれたこと、いまだに脳裏に焼きついています。



          DSCN8588     x.jpg DSCN8564     Q     [ g      x.jpg
奥穂高岳                 モルゲンロートの奥穂高岳

            DSCN8530    .jpg
             涸沢の紅葉




17年8月、荒川三山~赤石岳もご一緒しました。O氏夜勤明けの土曜日、東名高速は大渋滞、時間切れで初日予定の椹島に着けずに畑薙で前泊して、予定の逆コース千枚コースから歩くことに。やっとの思いで赤石小屋にたどり着き、赤石岳への急登を振り返ったとき千枚コースでよかったとホッとしたものでした。



  DSCN7706     x.jpg DSCN7682x.jpg

                          荒川東岳(悪沢岳)


  DSCN7754  ?x.jpg DSCN7729  ?x.jpg
                              赤石岳



去年の8月には、霧ケ峰まだ行ってなかったの?とお誘いいただいてニッコウキスゲの咲き残る車山、八島湿原を写真を撮りながら歩きました。ただ歩くだけでなく、ほんとにいろいろなことを教えていただきながら歩きます。教えてもらってもすぐに忘れるhimekyonですが10教えてもらったら、一つか二つぐらいは頭の片隅に残っているのではと思ってます(苦笑)



 RIMG2013.jpg 2006-08-02 069.jpg
  霧が峰(車山)                   蓼科山遠望




himekyonは空木岳が57座目の登頂ですが百名山完登を目指しているわけではありません。作家深田久弥が個人的に選んで本にしたのが、中高年登山ブームと旅行社の思惑があいまって大ブームになった「百名山完登」です。確かにすばらしい山もたくさんありました。またこれからも機会があれば登ってみたい山もあります。



O氏はローテーションで日勤、夜勤の仕事をされているので、なかなか休みが合わないけど、休みが合えばお誘いくださいとお願いして、百名山以外にもたくさんの山へ連れてっていただき、たくさんのことを教えていただきました。山だけでなく、植物観察会などもご一緒しました。自然観察指導員もO氏から教えていただいて受講したものです。いつか森林インストラクターの資格が取れればなと淡い願望を持っています。


日にちがたつのは早いもので空木岳登頂の感動もすでに1ヶ月がたとうとしています。

百名山は一つの区切りとして、すでに新たな山歩きを始動されていることでしょう。

これからも山の話、動植物、歴史、写真など、さまざまな分野のことなどを教えていただければと思います。


よろしくお願いします。

前置きが長くなりました。いよいよ空木岳への山行記です


人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/19 07:52:11 AM
コメント(16) | コメントを書く
[中央アルプス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.