himekyonの部屋

2014/09/29(月)22:48

晩夏の八ツ南麗4

八ツ岳の四季(115)

木曽御嶽山の噴火、大変なことになっていますね。 himekyonが登っているのでは?とご心配いただきありがとうございました。 2年前の夏、木曽御岳山に登って下山時に膝を痛めていらい、最近ようやく復活したところです。 8月後半 ゴイシシジミ(碁石小灰蝶)だと思います。 初見です 肉食性で、竹や笹につくアブラムシの分泌液を吸い 幼虫は、アブラムシを食べるのだそうです ボタンヅルの中でかくれんぼをしているヒョウモンチョウの仲間です ミドリヒョウモンのような感じがしますが、特定できません マルバダケブキにとまるヒョウモンチョウの仲間 遠くて特定ができません。    あざみに止まるヒョウモンチョウの仲間 特定できません レイジンソウの花に蜂の仲間 カメムシの幼虫のような・・・ 晩夏の八ツ南麗、 夏の花と秋の花が混在し、たくさんの花が咲いていました。 同じところを季節を変えて歩くといろいろな発見があり、また行ってみたくなります。 今度はいつになるかな・・・ (完)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る