6137374 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2015/10/27
XML
カテゴリ:奥多摩の四季
奥多摩・御岳山から大塚山へ

8月下旬に参加した「御岳山夏のきのこ観察会」を主催した「御岳自然教室ボランティア」の会長さんから

「植物に興味があるようですね、会員の研修会ですが来ませんか?」お誘いいただいて










写真: PA260003


奥多摩・御岳山

紅葉には少し早かったけど、部分的には色づいていました。









写真: PA260001-1


御岳山ケーブルカーは満員









写真: PA260002


ケーブルカーを降りて元気に歩きだすハイカーたち












写真: PA260005

武蔵御嶽神社遠望と紅葉














写真: DSC_0018













写真: DSC_0003-1
























写真: DSC_0005-1



参加者は10名ほど

講師は、植物イラストレーター

広澤 毅氏

「冬芽ハンドブック」「野の花山の花ウォッチング」など

何冊もの本を出版されている方です

ゆっくり観察するためにロックガーデンから大塚山周回に変更して出発











写真: DSC_0011


オトコヨウゾメ

実のなる季節、赤い実は目立ちます









写真: DSC_0010


スペシャリストの方たちの研修会なので

講師からの説明にも反応が早く

質問も本格的









写真: DSC_0002-1


ツリバナ(吊花)の実と種

講師から

実と種の違いは?

タンポポの白い綿毛の先の部分を種というけれど

実はないの?

タンポポの綿毛の先に付いているのは薄い皮に包まれた実で

その中に種が入っているのだそう








写真: PA260050-1


マユミ(真弓)の実と種











写真: DSC_0013-1


ミヤマガマズミは小さな赤い実が一つ

ガマズミとミヤマガマズミの違いも









写真: DSC_0008


ミヤマシキミ(深山樒)の赤い実












写真: PA260064-1


ウラジロノキ(裏白の木)の実

以前、大岳山の山頂で教えてもらったことがあるけど

花も実もみたことがありませんでした

葉のついた実は落ちているのに

背が高い木ばかりでどの木かみつからない









写真: PA260065














写真: PA260062


オオウラジロノキ(大裏白の木)別名/オオズミ の実と葉

登山道に実がいっぱい落ちていた

サルナシ?ちょっと違うみたい

リンゴみたいな実?

真ん中の実は二つに割ったもの

リンゴと同じでした










写真: PA260014


バイカツツジ(梅花躑躅)の実

花を見たいと思っても見つけることが出来ないでいたのに

なんと、何度も歩いている登山道にたくさんありました

全然気がつかなかったhimekyonです

来年の花の時期が楽しみです









写真: PA260061



エビヅル(蝦蔓)の実?

サンカクヅル(三角蔓)かと思ったけど

葉の形、色も違っている

(講師は先に行ってしまって特定できませんでしたが、多分)



写真: PA260063


マムシグサ(蝮ク 



写真: DSC_0019


シオデ(牛尾菜)の実

樹木ではありませんが









写真: PA260024


タンナサワフタギ(耽羅沢蓋木)

タンナは韓国済州島の古名

山で見るサワフタギとは全然イメージが違っていて

こんなに高木になるんですか?

サワフタギは別名/ルリミノウシゴロシの名の通り、きれいな藍色の実がなる

タンナサワフタギの実は藍黒色だそう、でも実は見つからなかった

御岳山はほぼタンナサワフタギだとか













写真: PA260015


ミズメ(水芽)/別名アズサ・ヨグソミネバリ)

昔は弓の材料にしていたことからアズサとも

皇太子さまの御印でもあります










写真: PA260045





確認できただけで70種類以上、見分け方などの説明を受けたけど

とても覚えられない、写真も撮る余裕なしでした

10種類確実に覚えましょうと



お花も少しだけ

次回に






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/10/28 07:26:34 PM
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.