himekyonの部屋

2015/11/10(火)21:05

梅雨の八ツ南麗(過去の記録から)

八ツ岳の四季(115)

最近の日記は、すっかり過去の記録シリーズになってしまいましたが、 今回は、今年何度か訪れた八ツ南麗 6月 梅雨の最中、この日しかないと雨の中出かけました。 いつも車に乗せていただくのですが、この時は電車とバスを利用して・・ 途中で道を尋ねて教えていただいて歩きだしたけど 変だ、変だと思いながらたどり着いたところは、その山の登山口 記憶をたどりながら、戻って目的地にたどり着いたら1時間以上のロスタイム 帰りのバスの時間を気にしながら、ハラハラしながら歩きました。 バイカウツギ(梅花空木) カンボク(肝木) この地ではよく見かける木です  カンボク カンボク ウツギの仲間 名前が特定できません ニシキウツギ(二色空木)? カラコギカエデ(鹿子木楓) カラコギカエデ (鹿子木楓) ミヤママタタビ (深山木天蓼) ミヤママタタビの葉 マタタビの葉は白くなるが、ミヤママタタビはピンク色になります 花の時期に葉が白くなるのは、受粉を助ける虫を呼ぶためだそう ヤマガシュウ (山何首烏)/別名 サイカチバラ サルトリイバラに似ています ミヤマウグイスカグラ(深山鶯神楽) 全体に毛が生えています(拡大してみたら毛が生えていました)  ヤマツツジ(山躑躅) レンゲツツジ(蓮華躑躅) ヤマブドウ(山葡萄)の花 ヤマブドウ ツルウメモドキ(蔓梅擬) イボタヒョウタンボク(水蝋瓢箪木) ノイバラ(野茨)? 葉がちょっと違うような クマイチゴ(熊苺)?   サクラの実だけど 何ザクラ?      続く            

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る