6125139 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2016/05/21
XML
カテゴリ:季節の花
今年の春は、3種類のリンドウに出会うことができました。



コケリンドウ(苔竜胆)


写真: DSC_0002


コケリンドウ(苔竜胆)


草丈3センチ~10センチ、花の大きさ1センチ~1.5センチ

草の中に埋もれるように咲く小さな小さな竜胆





写真: DSC_0004





写真: P5200002


根生葉はロゼット状につき、茎は枝分かれします




写真: DSC_0007





写真: DSC_0011





写真: DSC_0012





~~~~~


フデリンドウ(筆竜胆)

写真: DSC_0046


あちらこちらで出会えたフデリンドウ

茎丈6センチ~9センチ、根生葉は小さくてロゼット状にはなりません。

茎葉は卵型の円形で裏側が赤紫色になることもあります




写真: P4280169


フデリンドウの蕾

蕾の形が筆先に似ているからですが由来ですが、

フデリンドウに限らず、竜胆の蕾はみんな筆先の形に似ていると思うのですが・・・




写真: DSC_9782






写真: DSC_9787





写真: DSC_9866








写真: DSC_0043







写真: P4300019






写真: P4300016







~~~~~



ハルリンドウ(春竜胆)

写真: DSC_0057


日当たりのよい湿ったところや湿地にさきます。

高さは10センチほど、根生葉はロゼット状の大きな葉をつけます。

茎葉は5ミリ~10ミリの卵形披針形でフデリンドウほど開かず、花径に沿ってほぼ直立した感じです。





写真: DSC_0048


訪れるのが遅かったので、花はほとんどが終わって実になっていましたが

咲き残りがあって花を見ることができました。






写真: DSC_0054






写真: DSC_0039






写真: DSC_0045











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/05/22 07:21:20 AM
コメント(5) | コメントを書く
[季節の花] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.