himekyonの部屋

2017/06/25(日)20:00

出会った蝶々

蝶々(23)

山野草が大好きですが、野山を歩いていると野鳥や蝶々にも出会います。 最近は野鳥さんの声は聞こえども姿が見えず、写真には収められません。 蝶々は動きが速くてもなんとか捉えることができます。 ムラサキシジミ(紫小灰蝶) きれいな蝶々が飛び回っている! なかなか止まってくれなかったけど、目の前に止まってくれました。 どうぞ、私を撮ってくださいなって翅を広げて動きません。 翅を広げて日向ぼっこをする蝶らしいです。 それにしてもきれいな蝶です。    トリミングなしでこの距離で撮れました。(望遠300mm) 別の場所で、こちらは少し近かったけど色はイマイチだったかな      上の画像のムラサキシジミの翅の裏です。地味ですね。  じっとしてくれなくてやっと1枚撮れました。   翅を広げてよって すぐに飛び去ってしまうのでした。 飛んだら追いかける~ himekyonの腕では無理!! オカトラノオ(丘虎の尾)にシロチョウ(白蝶)の仲間 オカトラノオにベニシジミ(紅小灰蝶) 真黒なシジミチョウ あなたはどなた?   ダイミョウセセリ(大名挵)かな? ミスジチョウ(三筋蝶)の仲間ですね   暴風雨に耐えるキアゲハ(黄揚羽) 別の日でしたが、土砂降りのほんとの暴風雨 木陰ではなくキツネノボタン(狐の牡丹)に止まってじっと耐える揚羽さんでした。 鱗粉が雨を弾いているんですね。     大きな蜻蛉 オニヤンマに似ているけどわかりません。      

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る