6137447 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2019/07/13
XML
カテゴリ:誕生日
25年8月以来6年ぶりの尾瀬
20年前に初めて訪れて以来、大好きになった尾瀬
初夏、夏、秋、残雪帰と毎年のように歩いていましたが、
6年前に嫌な出来事があって足が向かなくなっていました。
今回、記念すべき時にどこにしようと思った時に、頭に浮んだのは尾瀬でした。、
6年の月日が尾瀬に行きたいという気持ちにさせてくれました。
お世話になっていた尾瀬のボランディアガイドのあっちゃんさんにFacebookを通してご挨拶をしてみたら、プロの専属ガイドさんになられていました。毎日忙しく飛び回っていらっしゃるようで
今回はお会いすることができませんでしたが、お花の情報を教えていただき感謝です。

今年の梅雨は、傘マークばかり、3日間の予報も傘マーク
覚悟はしていてもやっぱり晴れてほしい、
せめて至仏山登頂だけでもなんとか雨に降られないでほしいと願っての尾瀬入りでした。



鳩待峠
夜行バスを利用すると朝5時過ぎにはスタートできますが
今回は電車-新幹線-路線バスと乗り継いで11時スタートです。
水芭蕉のシーズンが終わり、平日の遅い時間、ほとんど人がいません。


鳩待山荘と休憩所
6年前は、シャトルバス、観光バスの発着所がありましたが、
100mほど下ったところが専用の駐車場になっていました。



何度も登った至仏山
樹林のきれたところから見えました。



歩荷(ぼっか)さん
何十キロ背負っているんでしょうね
ちなみにhimekyonのザックは多分15キロぐらい




蝶の名前がわかりませんが・・
花を探しながらゆっくり歩いていたら
木道を飛び回る蝶々が






ヤマキマダラヒカゲ(山黄斑日陰)かな?
大きな木のこぶに何頭もいました。




山ノ鼻
もうすぐ山ノ鼻、川上川の橋を渡ったところで雨が降ってきて
急いでレインコートを着て傘をさして山ノ鼻に到着
雨脚が強く、ビジターセンター脇のベンチで雨宿り兼お昼ごはん




至仏山
雨が上がり、少しガスが切れて至仏山が見えました。




尾瀬ヶ原へ
晴れていれば正面に燧ケ岳(ひうちがたけ)が



コバイケイソウがポツポツと



ワタスゲ(綿菅)の果穂
花ではありません。花が終わった後の綿毛です


カキツバタ(杜若)




牛首分岐
東電小屋は左に曲がってまだ3キロもあります。




雨が降ったりやんだり

雨が本降りになってきて
だれもいない木道を
ちょっと怖いような・・
東電小屋は、正面の森の奥かな




ヨッピ橋がみえてきた
ここは熊がでるところ、手前にクマよけの鐘があって鳴らしました。
20年前、himekyonが歩いた数日後、
朝の散歩に出た観光客が、でてきた小熊にさわろうとして
羽白熊に襲われたというニュースがありました。
小熊がいれば近くの葉白熊にいるのは当然のこと
ここで右側の竜宮から来たカップルに遭遇、なぜかホッとしました。





ヒオウギアヤメ(檜扇菖蒲)とコバイケイソウ



東電小屋本館(玄関脇にある歩荷体験用の背負子)
4時半、土砂降りの中、やっと東電小屋に着きました。
濡れたものは乾燥室で乾かしてくださいとの案内、、
お風呂もすぐ入れますよ。
石鹸は使えなくても温まるだけでさっぱりできました。
部屋は別館、6人部屋で二段ベットが3つ、一人でした。



夕食
ごはんと味噌汁はおかわり自由です。


尾瀬は国立公園ですが、東京電力が4割の土地を所有、群馬県側はすべて所有しているそうな
電気は自家発電、


9時過ぎの雨が上がり、月も出ていました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/07/14 04:39:39 PM
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.