himekyonの部屋

2020/02/20(木)04:57

奥日光 庵滝へ

栃木の四季(169)

2月16日 ネイチャープラネットさん主催の庵滝ツアー 最近、この庵滝氷瀑見学は超人気で戦場ヶ原入口の赤沼駐車場は、いつも満車状態だそう この日の天気予報は雨、さすがに車は数台しかありませんでした。 本来はスノーシューツアーでしたが、今年は暖冬で積雪がほとんどなくて、大勢が歩いて踏み固められた 登山道は凍り付いていて、最初からアイゼンをつけて歩きました。 小雨がパラパラ降る中を赤沼から小田代ヶ原を経由して庵滝を目指しました。 庵滝 左ガイドのコロスケさんと参加者 左ガイドはちべえさんと参加者 2時間半歩いてやっとたどり着きました。 アップダウンがあるわけではなかったけど ほとんど登りで意外ときつかった 荷物を置いてヘルメットを被って沢を渡ります。 渡渉 水に落ちないようにストックをついてバランスをとります。 ガイドのはちべえさん 何を撮ってるんだろう 去年、カメラ女子デビューしたのにこの日は一眼レフを持っていませんでした。 himekyonは持っていてもこの程度の写真しか撮れませんが はちべえさんはオールマイティーな芸術派 素敵な方です。 滝の落ち口はブルーアイスできれい 下のほうはブルーアイスだったけど アップで撮ったら色が出ていません(泣) 例年だとこの流れも凍るそうですが 滔々と流れ落ちていました。 上のほうが不思議な形、なにかに似ている、なんだろう つらら 顔出し今回が初めてだと思います。 お見苦しくてすみません。 ガイドのコロスケさん スープを用意してくれました。 よりにもよって、庵滝に着いたとたん、雨が本降りになってきてしまい、 せっかくの温かいスープをいただきながらゆっくりとお昼ご飯を食べることができませんでした。 3組ほどいた先客もそうそうに下山して himekyonたちも退散します。 続きます。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る