himekyonの部屋

2020/07/26(日)10:11

誕生日は富山県へ 出会った花

誕生日(85)

誕生日は恒例の山でのはずが 山の宿が取れなくて富山の海岸に前泊 市内観光見物のあと、宿泊地へ 高岡市内で出会った花 ルリヤナギ(瑠璃柳)/リュウキュウヤナギ(琉球柳) 南アメリカ原産で江戸時代琉球経由で渡来したので別名に琉球が 初めてみる花でした。 ルリヤナギ 葉っぱは柳の葉に似ていますが、花は茄子の花に似ています。 ネジバナ(捩花)/モジズリ シロバナネジバナ 白花にも出会えました。 シロバナネジバナ キカラスウリ(黄烏瓜)かな? お昼ごろだったので萎んでいました カラスウリ(烏瓜)のような妖艶さがないのでキカラスウリかな? カラスウリにも見えちゃいますが・・ キカラスウリ?のつぼみ コナスビ(小茄子) スイレン(水連) ヌマトラノオ(沼虎の尾) オニテングタケ(鬼天狗茸)? 雨晴海岸で出会った花 ヤブカンゾウ(藪甘草) ミヤコグサ(都草) マンテマ ホタルブクロ(蛍袋) ホタルブクロ 以前ネット検索をしていたときに ホタルブクロの色は関東圏では赤が多く、関西圏では白が多いとありましたが どうなのでしょうか・・ アオツヅラフジ(青蔓藤) ヒルガオ(昼顔) ハマヒルガオ(浜昼顔) 花は同じようだけど葉っぱが違いました。 ハマボウフウ(浜防風)は実になっていました。 ハマニガナ(浜苦菜) ハマナス(浜茄子) ハマナス ハマナスの実 ハマダイコン(浜大根) ハマダイコン ハマゼリ(浜芹)? コウボウムギ(弘法麦)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る