himekyonの部屋

2020/09/14(月)20:22

富士山麓で出会った花 1 フジアザミ コフウロ フジカンゾウ ソバナ

富士山周辺の四季(100)

東京のコロナウィルス感染が拡大して、東京を経由するお出かけを躊躇していましたが ネットで検索していたら、JR線の1日1本の千葉発特急あずさが、 12両編成のうち、前9両が松本行(以前は小谷行)後ろ3両が富士五湖の河口湖行に 変更になっていました。これなら東京で乗り換えなしで直接富士五湖へ行けます。 さっそく8月後半に行ってきました。 日帰りでゆっくり花探しとはいきませんでしたが、 一気載せしないと追いつきませんので、羅列になります。 フジアザミ(富士薊) 富士山周辺の砂礫地に咲く大きな花を咲かせます。 フジアザミ  トネアザミ(利根薊) /別名 タイアザミ タチフウロ(立風露) ピンクの色が飛んでしまいました。 コフウロ(小風露)? ゲンノショウコとは違うと思うのですが・・ ゲンノショウコ(現の証拠) イヌゴマ(犬胡麻) 色飛びしてしまいました。 クルマバナ(車花) ヌスビトハギ(盗人萩) 葉っぱが3小葉 フジカンゾウ(藤甘草) 花が藤の花に似て、葉っぱが甘草に似るからが由来 ヌスビトハギに似ていますが、全体に大きく 葉っぱが羽状複葉 ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)? 葉っぱが3枚だけどヨツバヒヨドリ?それともヒヨドリバナ? ソバナ(岨菜) ヤマホタルブクロ(山蛍袋) ツリフネソウ(釣舟草) ナンテンハギ(南天萩) 明日も富士山麓の花たちです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る