6135820 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2021/07/20
XML
カテゴリ:誕生日
​毎年恒例になっている誕生日登山
梅雨末期のこの時期、登山するにはちょっと早いけど、
それでも冬に誕生日の人よりは山に行けるだけ幸せかな
週間予報はずっと雨マーク、乗鞍岳は雨または霧、雷の予報でした。

乗鞍高原まではほぼ晴れ
どうかこのまま晴れてくれますように

バスが高度を上げるにつれ、黒い雲が覆ってきて、霧に包まれたり、あられが降ってきたり・・
あー、やっぱり予報通りかな

誕生日登山は乗鞍岳のはずが・・
​誕生日登山 乗鞍岳敗退 コマクサ​


畳平は霧の中
畳平へは、交通規制があり、長野県乗鞍高原からのエコーラインと
岐阜県平湯からのスカイラインをシャトルバスが運行しています。
平湯からだと新宿バスタから飛騨高山行で1本で行けるため
まずはバスの確保から・・・

大雑把なhimekyonは、なにも調べずに平湯までの乗車券を予約して安心しきっていました。
出発日近くなり、シャトルバスの時間を確認したら
なんと一昨年の台風で道路崩落があり通行止め、
7月22日開通予定だった。
あわてて、バスをキャンセル、乗鞍高原からに変更
乗鞍高原へは直通がなく
JR松本駅-松本電鉄・新島々(しんしましま)駅-バスで乗鞍高原となります。



午後1時過ぎ、夕方のような薄暗さ
今日の誕生日に山頂を目指していたけど
明日もあるから、今日は肩の小屋までにしよう



一瞬、霧が晴れて登山道が見えてきた
肩の小屋まで30分、ほんの足慣らし・・のはずが







お花畑は一面のハクサンイチゲ(白山一花)



登山届ポスト



雪渓が残ってる



大雪渓は夏スキーが楽しめます。



雪渓が解けるときにできるスプーンカット
日中雪が解けて水になり、夜に凍ることでできるスプーンでえぐったような亀甲模様


雨が降り出して雷も鳴り出した。
小屋まではもうそんなにかからないと思うけど
雨が強くなり、雷も近づいてきて
やはり、山の雷は怖い

ぼんやりと小屋が見えてきて
小屋に入ったとたんに土砂降りになりました。



肩の小屋
今回4度目となる乗鞍岳
肩の小屋に泊まるのは2度目
3度のうち2度まで宿泊ドタキャンしている因縁の山小屋です。
最初は、焼岳登山のあと、乗鞍岳へ入る予定が、道連れになった夫婦が具合が悪くなって
最終バスに間に合わず、
2度目は、平湯からのシャトルバスが濃霧で通行止め、乗鞍高原へ回り道したら最終バスに間に合わず




食事のあと
思わぬ誕生日のお祝いのお汁粉をいただきました。
チェックインの時、
毎年誕生日に登山していて、今日山頂に登りたかったけど、雷がなっているので明日にします。
こんな言葉を覚えていてくださって
ありがとうございました。
72歳になって喜べる歳ではないけれど、今年も山に登れたことに感謝
また来年も登れますように願いを込めて



明日の朝は晴れの予報です・・・
しかし、朝になっても霧が晴れません。



乗鞍岳・剣が峰登山口
朝食が済んでも一向に霧が晴れません。
3回登っているので、無理して山頂へ行かなくてもいいかな
戦意喪失です。
京都から来た4人グループのうち3人(ひとりは高山病でダウン)は登っていきました。


乗鞍岳という山名の山はありません。
剣が峰(3026m)を最高峰に、23の峰と7つの湖、8つの平原を合わせて乗鞍岳。
岐阜県側から見ると馬の背に鞍を置いたようにみえることから総称して乗鞍岳と呼んでいます。



富士見岳登山口
山頂まで10分、一つだけでも登っておきましょう。



富士見岳山頂(2818m)
23の峰の一つ



不消ケ池から流れ出る雪解け水が沢を作っています。



濃霧は晴れず
雨も結構降ってきました。
今回は残念だったけど、また登りに来ます。

寄り道の上高地へ向かいます。



​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/07/21 10:31:28 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.