6133848 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2021/10/23
XML
カテゴリ:東北紀行
2021-10-09.10.11

山登りと友達のお墓参りをつないでの二泊三日の旅
雨が上がったものの濃霧で友達との思い出の蔵王の御釜は見えませんでしたが
日本百名山の蔵王最高峰・熊野岳は登頂しました。
熊野岳から先を歩いて地蔵岳まで行き、その先のロープウェーで蔵王温泉へ下山する予定でしたが
濃霧が晴れず、知り合った大阪の男性に車で送っていただきました。



蔵王温泉案内図

28年前の友達とのツアー旅行は、青森の十和田湖から、山形の蔵王、山寺と回るコースで
宿は山形市内のホテルだったので、蔵王温泉は初めてです。


車で送ってもらったので3時には宿に着いたため
近くの蔵王中央ロープウェーへ


鳥兜山



蔵王中央ロープウェー山頂 鳥兜駅



中央第一リフトで蔵王中央高原へ









黄葉がきれいなブナ林



熊野岳方面
もう少し早く霧が晴れてくれたら、
あの山を越えて下山できたのですが・・



山の間に鉄塔が見えるのが、蔵王ロープウェーだと思います。
奥に見えるのが地蔵岳で手前がロープウェー駅がある三宝荒神山かな?



紅葉の見ごろはあと一週間くらい先かな



紅葉というよりは黄葉かな



ドッコ沼
沼に棲んでいた竜を鎮めるため、覚山法師が密教の仏具、独鈷を投げ入れたら
二度と姿を現さなくなったことからドッコ沼とついたという
沼の形はドッコの形をしているそうで、湧水で枯れることがないという、
夕方で水の色はわかりませんが、エメラルドグリーンになるそうな



水神様
沼に棲んでいた竜を祀ったところ、長年続いていた噴火も収まったとか



ドッコ沼















ブナ林がきれい



アキグミ(秋茱萸)かな?
何か所もありました






ニシキギ(錦木)の実
枝に薄い板状の翼がある



コマユミ(小真弓)の実
枝に翼のないものがコマユミ



ミヤマガマズミ


アキノキリンソウ(秋の麒麟草)



ヤマハッカ(山薄荷)の仲間かな?
それとも園芸種か?
ホテル近くの道路わきにあったもの



オニシモツケ(鬼下野)かな?



ヒヨドリバナ(鵯花)



ノコンギク(野紺菊)は満開



ノコンギク



鳥兜山展望台



大黒天



鳥兜山展望台
雲がなければ、左奥の吾妻連峰、中央に飯豊連峰、右に朝日連峰、右端に鳥海山が見えるという



下に見えるのが蔵王温泉街
沼が二つ見えました。



雲が湧き出して滝雲になってきました



国民宿舎 竜山荘
大阪の男性が宿に空室があれば、泊まりたいとのことで
確認しましたが、土曜日で満室とのことでした。



夕食
山形牛のすき焼きと名物・芋煮








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/10/23 09:26:06 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:蔵王温泉 ロープウェーでドッコ沼へ(10/23)   Master P さん
・ドッコ沼
ドッコって何?と思ったら独鈷。独鈷って何?って思ったので調べたら、 真言密教の修法に用いる両端が分かれないでとがっている金剛杵(こんごうしょ)、金剛杵って何??って調べたらインド神話上の武器に譬えて法具としたもの。
結局何が何だか分からず諦めました。
中に一本独鈷という言葉が出て来ました。博多織の帯だとか。どっこ、いやどっかで聞いたなと。 (2021/10/23 09:40:53 PM)

Re[1]:蔵王温泉 ロープウェーでドッコ沼へ(10/23)   himekyon さん
Master Pさんへ
詳しくお調べいただき恐縮です、博多帯まで出てくるとは😍
でも昔の人は色々と考えるものですね🤗
(2021/10/24 07:30:33 AM)


© Rakuten Group, Inc.