himekyonの部屋

2022/04/18(月)20:07

春の高尾3 トウゴクサバノオ他

高尾の四季(482)

2022-04-07 春の高尾は花盛り 親切な方と出会いたくさんのお花に出会うことができました。 ​春の高尾1 スミレ​ ​春の高尾2ミドリニリンソウ他​ トウゴクサバノオ(東国鯖の尾) トウゴクサバノオ カントウミヤマカタバミ(関東深山傍食) カントウミヤマカタバミ カントウカンアオイ(関東寒葵) シュンラン(春蘭) シュンラン シュンラン ツクバキンモンソウ(筑波金紋草) ツクバキンモンソウ ツルカノコソウ(蔓鹿子草) ナツトウダイ(夏燈台) ナツトウダイ ヒトリシズカ(一人静) ヒメニラ(姫韮) ヒメニラ ヒメニラの根が出ていました。 フタバアオイ(二葉葵) フタバアオイ フデリンドウ(筆竜胆) マルバコンロンソウ(丸葉崑崙草) ミミガタテンナンショウ(耳形天南星) ミヤマキケマン(深山黄華鬘) ミヤマキケマン ミヤマハコベ(深山繫縷) ミヤマハコベ ミヤマハコベ ヤブレガサ(破れ傘) ヤブレガサ カンスゲ(寒菅) セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草) ハナヤエムグラ(花八重葎) ​次へ​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る