6485164 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 近畿紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2024/12/12
XML
この花には毎年出会いたい。
今年は機会を逸してしまい、いつもの場所へ行けなくて残念と思っていたら
ほぼ咲き終わりだったけど、意外なところで、それも3ヶ所で出会うことができました。
通り過ぎてしまいそう小さな花だけど、存在感があるかわいいお花です。

キッコウハグマ(亀甲白熊)
キク科モミジハグマ属
北海道南部、本州~四国、九州の低山から山地のやや乾いた林内の木陰に生育。
葉の形が五角形で亀の甲の形に似ていて、動物のヤクの毛でできた兜や鎧、僧の持つ払子につける白い飾りを白熊といい、花のクルクルカールした形が似ているからが由来。
蕾をたくさんつけていても、花冠が自家受粉して閉鎖花をつけるので開花する花は少ない。
一輪の花に見えるが、花冠が5裂した筒状花が3個集まって咲く。




























ほぼ毎日更新しているブログですが昨日はお休みしました。
鬼の霍乱とでもいうのでしょうか
きのうは寒いところで仕事をしたら、昼頃から体がだるくなって
帰宅して熱を計ったら37度、どんどん熱が上がって38.2度まで上昇
さすがに薬を飲んでベットへ
夜半になって平熱に戻り、今日は元気になりました。
今日の休みは出かける予定をしていましたがさすがにおとなしくしていました。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/12/12 06:40:26 PM
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X