全て
| 未分類
| クライミング
| 写真大好き
| 山歩き大好き
| アマチュア無線
| ペット
| 季節の花
| 野鳥大好き
| 雑記
| 自然が好き
| 家族
| つぶやき
| 富士山大好き
| 今日のこと
| 食べた物
| 各駅停車の旅
| スノーシューは楽しい
| 地震
| 高尾の四季
| 東海の四季
| 窓辺の花
| 八ツ岳の四季
| 新潟の四季
| プランター菜園
| 入笠山の四季
| 茨城の四季
| 奥多摩の四季
| 尾瀬の四季
| 群馬の四季
| 千葉の四季
| 埼玉の四季
| 栃木の四季
| 北アルプス
| 南アルプス
| 中央アルプス
| 信州の四季
| 東北紀行
| 誕生日
| 近畿紀行
| 富士山周辺の四季
| 北陸紀行
| 東京の四季
| 神奈川の四季
| 山梨の四季
| 箱根路の四季
| 日本の野生蘭
| この花に出逢いたび
| 蝶々
| ブログ
| 友達
| 静岡の四季
| 四国紀行
| 北海道
テーマ:野鳥好きっ♪(16783)
カテゴリ:野鳥大好き
高山から亜高山帯の谷あいの薄暗いところに生息して繁殖しますが、 なかには低山や平地に降りて越冬することもあるそうです。 今回意外なところで出会うことができました。 平地のコンクリート製の水路の藪の中にいました。 すぐ近くに土管がありましたが、その中へ出たり入ったりしているとのことで 近くに山はありませんが、ここで越冬しているのでしょうか。 キクイタダキ、エナガとともに日本で一番小さい鳥といわれていて、全長10センチほど 岩の上などで尾を立てて体に似合わない甲高い大きな声でさえずります。 ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[野鳥大好き] カテゴリの最新記事
|