6550876 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 近畿紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2025/02/18
XML
カテゴリ:野鳥大好き
トモエガモ(巴鴨)
シベリア東部で繁殖して冬に南下して日本にも飛来して越冬する。
繁殖期のオスの頭部に黒、緑、黄色、白の巴状に斑紋が入ることからが名前の由来になっています。
鴨の中ではおいしいそうで食用になっていた時期があったので減少して
環境省絶滅危惧 ll類(VU)に指定されている。

初めての地の池の周りを歩いていたら
ご夫婦が「トモエガモ」がいますよと声をかけてくれました。
初めての鳥、どこにいるのかと探していたら
ここからなら見えますよと親切に教えていただいて見ることができました。


















ペアかなと思っていましたが
別の方からメスの嘴の基部に白い斑紋が入ると教えていただいて
ペアではないことがわかったけど・・・




帰宅して画像をPCに取りこんでいたら
なんと手前に嘴の先に白い斑紋があるメスがいました。




別の方が「対岸の木の下の水辺にメスがいますよ」と教えていただき
望遠レンズで確認したら嘴の付け根に白い斑紋がありました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/02/18 08:38:02 PM
コメント(1) | コメントを書く
[野鳥大好き] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X