6643651 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 近畿紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2025/05/19
XML
カテゴリ:山歩き大好き
お天気に恵まれて、行程8時間半をゆっくりゆっくり10時間半かけて、ガイドさんとのプライベート花山行、たくさんのお花に逢えて、大満喫の花山行でした。



朝3時半、宿を出発、アポイ岳登山口からタクシーに乗り換えてピンネシリ登山口へ、運転手さんの話だと登山口送りは今季初めてとのことで、ピンネシリからの縦走はまだ歩いている人はいないらしい。

吉田岳までは、マダニ、コダニ天国!数メートル歩けばズボンにくっついている。先発隊としてマダニとの戦いを一手に引き受けての歩きらしい。なんとか吉田岳に到着。



ここからは右も左もお花だらけ、先に進まない。
アポイ岳まではまだまだ遠い



縦走してきた山を眺めてよく歩けたな
しかし、アポイ岳からの下山も気が抜けない蛇紋岩の岩だらけ



なぜか吉田岳山頂の写真がなかった














マダニ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/05/22 11:13:41 PM
コメント(1) | コメントを書く
[山歩き大好き] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X