ひめ姉妹のブログ

2008/03/03(月)08:40

桃の節句(〃⌒ー⌒〃)

日記(134)

2月19日にお雛様飾って節句の日に。。。 なんでその日に飾るのか それは去年書いたので参照してね 今年も妹のとふたつ飾ったょ 七段飾りだから8畳のお部屋いっぱいになっちゃぃますけど。。。 今夜はみんなでわいわいがやがや楽しむつもりです^^ それと針綱神社の厄除祭へ行こうかなと思ってるの 節句に厄除?って思われる方もいるかもね 理由はね 私達女性は業が深いと言われるよね だから桃の節句に厄を祓うと良いって言われてるの 古来から桃は邪気を祓う霊力の木と言われててね 相殿神として祀られている伊邪那岐命が黄泉の国から逃れるとき よもつ比良坂で桃の実を三つ投げて難を逃れたんだって 小さい頃にお祖母ちゃんから教えてもらったことなんですけどね^^; 皆さんも楽しい節句の日々を過ごしてね( '∇^*)^☆うふっ♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る