今日のご遺体

2005/10/20(木)23:35

●洗体レディー洗体される!?

●洗体レディー洗われて一言「・・・。」 ●たまには~とスーパー銭湯に行ってきた。 私、お風呂はもっぱらシャワーでお湯につかる時間的・精神的余裕はない。(…でもブログは長い) なんだか疲れていたので内容もよくわからないまま、スーパー銭湯の浴室でマッパで出来る“洗体マッサージ?”を受ける事にした。そこで出てきたのは韓国オバサン。 日本語もたどたどしい“本場”のアジア系の方って割とぶっきらぼうだなーと以前から感じてはいた。第一印象は悪いというか・・・ でも彼女の何気ない一言でその印象がひっくり返る。 私の背中をマッサージしながら 「コッテルネー」 それだけなのに・・・泣きそうになった。 気がついた。ものすごいゴリゴリの肩や常にある倦怠感も『忙しいからこんなモンでしょ』にしてた。 ホントはすごい疲れていた。私は無理してたな~と… ●韓国おばちゃんに癒され、元気になった私が今日担当した故人様はガリガリじいちゃん。しかも2ヶ月前にその家のおばーチャンの葬儀を同じ葬儀屋さんが担当。つまりリピーターである。 しかも前回のおばーチャンは別の者がメイクを対応しているので、前回と“同等もしくはそれ以上”の対応をしなければいけない・・・ おっかなびっくり“掛け”に出た。 おじーチャンをへ「“特殊メイク”で凹んだ目元を自然にふっくらお整えする事出来ますけどどうされますか?」 特殊メイクについて詳しくは: http://plaza.rakuten.co.jp/himitusentai/diary/200509150000/ オプションなので、追加料金も頂く事になる。葬儀屋さんというのは確実な方法しか取らない。 ひとつのちょっとしたクレームから葬儀料金未回収(ヘタすりゃ100万単位?)という大惨事になることもあるし、葬儀社自信の信用にも関わる。 技術的には自信はあっても信用問題として「君ぃ~ホントに大丈夫なの~」てとこだろう。 だが特殊メイクは施行する事になり、結果は・・・           大絶賛であった(≧w≦) ●「おじいちゃん元に戻ったみたい~寝てるみたい~。゚(゚´Д`゚)゚。」 良かった良かったの三唱で『掛け成功!』であった。 ご葬家は痩せすぎて“落ち窪んで見開いた目”と“頬骨がエクボの様に痩せこけた頬” そんなオジーちゃんの顔を本当は見るのが辛かったと、やっと安心できましたと泣かれてました。 ●綿だけでも見開いた目を閉じる事は出来るし、頬もふっくらさせる事はできるが特殊メイクで施工した方が確実にナチュラル。ガリガリの故人様は綿だけの場合、私の印象としてその形状は“生まれたてのヒヨコの目(開眼前)”と言った感じになる。 あらゆる職業に通じるかと思うが経験地を踏むと自ずと“結果”が見えるものである。 イマイチの結果とベストな結果が分かっているのに“ベストな結果”になるためのサービスの提供を、料金の兼ね合いや葬儀屋さんの顔色を見て推奨するのをためらうのは怠慢であったと気がついた。 ●スーパー銭湯の韓国オバサンはただ「コッテルネー」と“感想”を述べただけなのか?「こってますねー」と単に言われたがりの客に対する“リップサービス”の一環なのかはわからないが素直に嬉しかった。それは自分の(気がつかない)気持をかわりに口にしてくれたというサービスだからであろう。 理解とか分かり合えるという事、肯定してもらえる事、共感サービス?   よく最近の居酒屋で「よろこんでー」とか「おかえりなさいませー」とか“マニュアル化”された感謝や慰労の言葉のサービスはしているがそれは“決め事”にされた時点で鼻白んでしまうのは私だけでしょうか?(~_~;) 決められたサービスはもちろん提供するが、それ以上にお客が欲しいモノを悟り提供する事が付加価値であり、サービス業なのであろう。 【 今日の教訓 】   モットーは「イイかげん」な仕事!               イイかげん→良い加減                              ・・・オヤジぃ~ギャグなのソレ~(~_~;) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ●大推薦● 号泣必須!!ウォーキングツアー!! http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6468 eu0227さんよりオリジナル版【 WALKING TOUR 】頂きましたm( _ _ )m 私がお仕事に向かう気持にピッタリです。 もうご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが今一度泣いてみませんか? みなさまへ大推奨させて頂きます。m( _ _ )m ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る