吐血騒ぎ
ずいぶんとまぁ、また間が空いてしまいましたが。最近、日記の書き始め、これになりつつあるな・・。先日、夜勤帰りに大変なことが起きました。帰ってきたら、ヒナのゲージ内に胃液を吐いた跡が。それはたまにあっても、問題は中身。血が点々と混じってる・・?思えば、便もちょっと黒いような・・これって潜血便??で、とりあえず、お腹グーグーなってるし、遅くなっちゃったけど朝ご飯用意。・・・おかしい。食べない。顔は近づけるけど、食べずにウロウロ。でも、お腹はグーグー。ヒナがご飯を食べないって事は、まずない。もしあるとしたら、よっぽどのこと。ってことは、よっぽどじゃん( ̄□ ̄;)ギョッどうしたのー?って心配になり、それでもなすすべなく見てたら、今度は体揺らして、吐きそうな前兆後、血が混ざったココア色の胃液を吐いた。それもけっこうな量( ̄□||||!!やばい、ヒナが死んじゃう・・もう、途端にオロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロとりあえず、いつものごとくオーナーに電話する。見てないからなんとも・・と言われ、その間に宅急便が来ちゃって、電話いったん中断。で、戻ってきたら、ヒナ、さっき用意したご飯がつがつ完食中・・。あれ?とちょっと肩透かし。でもでも心配で、やっぱり獣医に急いで行く事にする。いつもの予防接種とかに行ってる近医ではなく、以前誤薬しちゃったときにかかった、24時間体勢の病院へ。診察の結果は、急性胃腸炎。原因は、ストレスか、空腹時間が長いからか・・は不明、とのこと。空腹時間が長いのは、月に5回くらいは夜勤があるから、今に始まったことじゃないんだけど。でも、最近吐いたりは何日かおきにあったな・・と。夏ばて気味なのかと思ってたんだけど。その頃から消化管の機能落ちてたのかな・・。あとはストレスか・・と、なんだかへこむ。とりあえず、薬を出してもらって、あとは、吐いたり、食事の時間をメモしてみるように、と。食事時間が関係してるかどうかがわかるから、とのこと。できるだけ、食事は3回にした方がいいんだけど・・とも言われたけど、それはなかなか難しそうで。帰る頃にはすっかりいつもの調子に戻ってたヒナを抱え、なんだかいろいろ考えながら帰ってきました。あれから、2日。とりあえず、血は吐いてません。ンコはちょっと黒いから、やっぱり上部消化管で出血があったのは確かみたい。薬も嫌がらず飲んでくれ、助かります。その何日か前は、も嬢の家に急に遊びに行って、元気に遊んでたのに。でもでも、その時も、急におっぱいが出て、うろたえた私・・。女の子だし、避妊してないし、あるかもしれないことだったみたいだけど。今までなかったから、乳腺炎かもと焦った焦った。そのことも、今回獣医さんに相談したら、やっぱり避妊はした方が防げる病気も多いって。麻酔のアレルギーがある子は本当に少ないし、食べ物でアレルギーがあっても、大半は問題ない・・らしく。麻酔が問題ないなら、やっぱり考えちゃうよね・・。おっぱい事件も、吐血事件も。やっぱり何かあると、すっごいうろたえる私にびっくりするし。そのたび、ヒナが元気でそばにいることはあたり前のことのようで、すごく幸せで、1番私が望んでることなんだな、と。ヒナがいなくなったら、なんて考えられないよ。ちょっと、ヒナの様子伺いつつ、これから先のこと、考えてかなきゃいけないなぁ。 も嬢の家にて、嫌がるも嬢と2ショット。