OUTDOOR STYLE

2019/08/13(火)06:54

イマドキのチューナー♪収納ケースを手作り!

ウクレレ(16)

​​​​​ウクレレを習うようになって約2か月♪ 弦楽器はチューニングが大事!ですよね・・。 子どもの頃バイオリンを習ってた頃のチューニングは ピーピー鳴る笛やらレッスンの時はピアノで、基本自分の耳が頼り。 ウクレレのチューニングもうちのピアノや ネットで「ウクレレ チューニング」と検索して、 親切な方のチューニング音を聞いて、やっぱり自分の耳で合わせていたんです。 「お母さん!明らか音ズレてるやん!」 ・・・と、次女に指摘を受けながら(笑) ところが、最近って便利な世の中なんですね~~~! クリップ式で音を鳴らすと電光掲示板が正しい音を導いてくれるんです! どんな仕組みなんかさっぱりわかりませんが(笑) 吹奏楽女子の次女に言わせると「最近は普通そうやで!」との事。 ウクレレのワークショップの時にはこれをケースに入れて持って行きたいので 革でケースを作ることに! 一応、型紙も作ったんですが・・・。 縫う前にスナップを付けないといけないので、適当にアバウトでやったら、 パッツパツ!・・・相変わらず雑な性格・・・。切りっぱなしはわざとです!(笑) ちゃんと入ったから、よしとしよう! これで次のワークショップは、いつも直前に先生がやってくださってたチューニングを、 自力で行えます! ・・・っていうか、普通は先生がチューニングなんてやったくださらないそうです!(笑) ↑他の生徒さんの談。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る