いかなごのくぎ煮いかなごのくぎ煮ってご存知?つくだ煮に似た味!とってもおいしくて あったか~~いご飯に大葉といっしょに・・・ とか 出しまき卵の中にうまきのようにいれてもおいしいし~~~ ぜひ生のいかなごが手に入る方はつくってみてね~~~ [材料]1キロずつたくのが一番おいしい ・いかなご 1kg ・濃い口しょう油200cc ・砂糖(きざら)230グラム (きざらでなくても氷砂糖でも何でもできるよ) ・酒 50cc ・みりん 150cc ・しょうが 50g [作り方] 1.いかなごを洗い、ざるに上げしっかりと水を切る (4~5分おいてざるを2~3回振る程度でよい) 2.土しょうがは良く洗い水気を取り皮付きのままで細かく千切りにする。 3.なべより一回り小さいアルミホイルに指で多めの穴をあけた落し蓋をつくる 4.濃いくちしょう油・きざら・みりん・酒・土しょうがを合わせたものをしっかりと煮立たせる 5.煮立ったところに、いかなごを一度に入れる。いれおわったら、手早く手でいかなごの間にだしが均等に回るようにすき間(穴)をあけて行く。 6.3の落し蓋を入れ、強火で一気に煮立たせ吹きこぼれないてどの火加減で煮る。 このときいかなごに泡がまんべんなくかぶさっている状態にする。箸などで絶対にかきまわさない!!! 7.泡が静まりいかなごの間に小さな泡がブクブク出るくらいに煮汁が減ったとき 中火~弱火にしてアルミホイルの落し蓋を取り、煮汁の残りの量を確かめながら 煮つめ。すこしの煮汁が残っている状態で火を止める。 8。にあがったら、ひらざるに返して残り汁を切り、素早く冷やす!好みによって白ごまをかけてください。 ぜひためしてみてね~~~~ ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|