閲覧総数 10241
2022.05.19 コメント(13)
|
全11件 (11件中 1-10件目)
カテゴリ:断捨離
本日は、服3着捨てました。
履かなくなったズボン2着と、気に入っていたけど、ボタン部分の布が破けてしまったワンピース1着 コツコツ服の整理していこうと思います… ![]() ![]()
最終更新日
2022.04.15 11:41:15
コメント(0) | コメントを書く
2022.02.23
カテゴリ:断捨離
今日は、マンガを15巻分、トレーナーを一着、授乳用寝巻きを一着捨てました
19巻が最終巻のマンガだったけれど、途中から興味が薄れてしまって購入をやめていた。 けれど、結末は知りたかったので、16巻から19巻はレンタルして、最後まで読み切ってスッキリしてから捨てました。 ![]() https://room.rakuten.co.jp/hinatanosora/items
最終更新日
2022.02.23 16:58:31
コメント(0) | コメントを書く
2021.12.30
カテゴリ:購入したもの
![]() しましまぐるぐるのカシャカシャハンカチ♪ 最近、しましまぐるぐるの絵本を購入したばかりなので購入せずにはいられませんでした。 他にも、お食事エプロン、お食事シート、ガーゼハンカチ、滑り止め付き靴下など、種類もいろいろあって、かわいい! 正直全部欲しくなりました。 0歳〜3歳ぐらいの小さい子育児中の方ぜひ! 他に購入したものはこちら ![]() 補修布はお気に入りのスカートの補修に。 スケジュール帳は毎年100均のものを愛用。 最低限の機能でよいの持ち歩いても邪魔にならない薄くて軽いのが好きです。 ![]() 学研 図鑑 絵本 いっしょにあそぼ しましまぐるぐる しまぐる知育絵本 知育図鑑 読み聞かせ 5311100 ![]() しましまぐるぐる ぬのひもえほん ([バラエティ]) [ 柏原晃夫 ]
最終更新日
2021.12.30 12:14:26
コメント(0) | コメントを書く
2021.12.14
カテゴリ:子育て
最近、上の子のイヤイヤが激しくて、大変です。
ほぼ毎日大泣きされてる(私も泣きたい…) 加えて、風邪をひいて薬を飲ませなきゃいけない… 、 なかなか飲まなくて、私もついイライラしてしまうし、頑張って説得して、やっと飲み終わる頃にはどっと疲れてる。 なにか、スッと薬を飲んでくれるいい方法はないですかね。 ![]() https://room.rakuten.co.jp/hinatanosora/items
最終更新日
2021.12.14 10:19:54
コメント(0) | コメントを書く
2021.12.06
カテゴリ:断捨離
こんにちは。
今日手放したものを紹介しようと思います。 ・漫画18冊 ・昔使用していたガラケーとバッテリー ・小学校から使用していた絵の具のパレット 漫画を手放すかどうか判断するにあたって、もう一度読んでみました。 考えてみたら、読み返すの10年以上ぶりかも…… いざ読んでみると、あれ?となりました。 面白いには面白いけど…当時読んだ時に感じた面白さやトキメキを感じない… 当時は10代だったもんな……年取ったんだな… 10年以上読み返さなかった漫画、次に読み返すとしたら何年後なんだ…… ということで処分対象に。 昔使用していたガラケーは電源も入りませんでした。 なんで今まで保管してたんだ… 絵の具はアクリル絵の具を使用することが多くなり、使い捨ての紙パレットを使っているので処分。 他にも手放せる本ありそうだな… 何度でも読み返したい本だけ残したいなと思います。 ![]() ![]() https://room.rakuten.co.jp/hinatanosora/items
最終更新日
2021.12.06 12:59:14
コメント(0) | コメントを書く
2021.11.30
カテゴリ:インテリア
我が家のクリスマスツリーはダイソーで購入した300円の木製ツリーです。組み立て式で、収納するのに場所を取らないのでよいです。
![]() 白が欲しかったのですが、私が購入しようと思ったときには、残っていたのは水色のみでした。 水色もかわいいですが、でもやっぱり、白がいいなー、ということで自分で色を塗っちゃうことにしました。 ![]() パーツをバラして… ![]() ジェッソという白の下塗り剤と黄色のアクリル絵の具を塗りました。アクリル絵の具は乾くと耐水になります。 塗った後がこちら ![]() ムラなく塗るのが難しかったですが、白なので、よく見なければ、あまり分からないです。 ![]() KAEMINGK ナチュラルウッドツリー(小)デコレーション クリスマスツリー ウッドツリー 流木ツリー 木製ツリー スタンド ウッド素材 ナチュラル ツリートップ スター 星 アンティーク調 ヴィンテージ風 10x44x65cm ブロンド ナチュラルウッド インテリア【551390】 ![]() クリスマスツリー 木製 組み立て式 ハンドメイドSS 30cm【メール便NG】キラキラ ラメ 綺麗 木製ツリー【クリスマス】 ![]() クリスマスツリー ウッドクリスマスツリー ミニツリーウッドクリスマスツリー クリスマスツリー ミニツリー ロヴィ ミニクリスマスツリー 可愛い木製ツリー 飾り物 インテリア おしゃれ ![]() https://room.rakuten.co.jp/hinatanosora/items
最終更新日
2021.12.01 09:55:22
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:断捨離
先日、サニタリーショーツを新調しました。
ずーっと、後回しになってくたびれてましたが、やっと。 ![]() 普段の日も履ける2WAY仕様のこちらを2セット購入。 なので、くたびれてたサニタリーショーツ2枚+普段の日用ショーツも2枚さよならしました。 2WAYっていいですね! パンツ2枚分減らせました。たかが2枚されど2枚です。 ![]() https://room.rakuten.co.jp/hinatanosora/items
最終更新日
2021.12.01 09:54:13
コメント(0) | コメントを書く
2021.11.28
カテゴリ:片付け
片付けや、部屋作りについて本をいくつか読みました。
![]() ![]() やめてみた。 本当に必要なものが見えてくる暮らし方・考え方 [ わたなべぽん ] ![]() なんにもない部屋のもの選び yururimai taikoban [ ゆるりまい ] ![]() 少ない物ですっきり暮らす (正しく暮らすシリーズ) [ やまぐちせいこ ] ![]() 好きしか持たないモノ選び [ 穴吹愛美 ] ![]() くり返しの毎日をご機嫌にする日用品【電子書籍】[ 穴吹 愛美 ] 写真にはないですが、この他にもこんまりさんの本など読みました。(手放してしまったので、手元にありませんが) ![]() 人生がときめく片づけの魔法 改訂版 [ 近藤 麻理恵 ] ![]() 狭い家でも「ゆとりある暮らし」は仕組みが9割 (単行本) [ みくろママ ] ![]() 子どもがいてもできるシンプルな暮らし [ 梶ヶ谷陽子 ] いろいろ読んでる…どの本もなるほどと思うことが多く、勉強になりました。 ゆりまいさんはミニマリストではありませんが、ミニマリスト並みにものが少ない方、穴吹愛美さんは、ものは少なくはありませんが、好きなものに囲まれて暮らしてる方、特に2人の暮らしぶりが憧れます。 私も、厳選した好きなものだけに囲まれて生活をしたいものです。 ![]() https://room.rakuten.co.jp/hinatanosora/items
最終更新日
2021.12.01 09:53:14
コメント(0) | コメントを書く
2021.11.26
カテゴリ:片付け
1Rから2DKのアパートに引越し、そして、結婚出産を経て、今年、新築一戸建てにお引越ししました。
やっぱり引越し大変でした。 前回の引越しで物の多さに懲りて、いろいろ手放したつもりですが、まだまだだなぁ… 子供の物も増えたし… 3LDKのうち2部屋は子供部屋にする予定ですが、1部屋が引越しで持ってきたものでいっぱいになってしまいました。 とりあえず、子供部屋を2部屋は確実に空けたい。 ![]() https://room.rakuten.co.jp/hinatanosora/items
最終更新日
2021.12.01 09:52:13
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:片付け
![]() 人生がときめく片づけの魔法 改訂版 [ 近藤 麻理恵 ] 片付けたい! きっかけは引越しでした。 1Rから2DKのお部屋へ。 それがものすごーく大変でした。 荷造り全然終わりませんでした。 ワンルームのお部屋には10年程。その間にたくさん物が増えていたようで、あっという間に2DKのお部屋のひとつが物置部屋に。 もともと、収納したり、お掃除したりは好きな方、片付ける為に収納用品を購入して、工夫して、物をギュウギュウに詰め込んでいました。 狭くて暮らしづらさは感じていたものの、ワンルームだし仕方ないって思ってました。 こんまりさんこと、近藤麻理恵さんの本に「収納が得意な人ほど、モノをためる人になる」って書いてました。 あ、これ、私だ! ![]() 人生がときめく片づけの魔法 改訂版 [ 近藤 麻理恵 ] ![]() https://room.rakuten.co.jp/hinatanosora/items
最終更新日
2021.12.01 09:51:25
コメント(0) | コメントを書く 全11件 (11件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|