***(◎_◎;)不安な事が増えました!★美しいティアレアの開花&楽しい姉の庭
閲覧総数 18997
2021年04月17日
|
全167件 (167件中 1-10件目)
カテゴリ:日々いろいろ
絶対に中止だと思っていた運動会(笑)
無事に終了しました (^-^)/ 実は昨晩寝るときも、寝ていたときも、今日は中止とふんでいたのです (;^_^A アセアセ… 近くの小学校は早々中止の連絡がでたし、となりの市の小学校も前日に中止。 これはまぁやらないかなぁと。。。 スタッフとも、きっと校庭の状態にもよるんだよねと話をしていました。 そして朝起きると・・・ 雨は降っていない。 お天気いいぞ・・・ もしかして・・・・・・・・・・・・・・・・ と、めちゃくちゃ焦ってきました (T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T) なんといっても団体の朝食が6時半。 これをださないと何にもできないわけです (--;)ウ ついでに運動会はないと思っていたので、スタッフの人数に自分も数えていたのです。 だって台風くると思ってましたから・・・ 連絡網が回るのは6時半。 やる場合も回るの??? と思いつつ、連絡が来ないのでHPをみたらやるという表示が! その後ママ友から電話で、ほんとうにやるの??? 学校に行ったら校庭海だったよと。 でもやるらしいので(笑)、あわててお弁当作りです (´ヘ`;)ハァ 私は今年クラス委員なので8時集合。 えみぴぃを7時半にだして、それから自分の準備して、お弁当は旦那様に持ってきてねとはなして、何とか出発しました♪ 校庭はほとんど水もなく、できる状態になっていました。 少し土を入れたようですが、うちの学校の校庭はなかなかよい土がはいっているようです。 無事にはじまり、無事に終わりました♪ お天気よすぎて、日焼けで真っ赤です(笑) えみぴぃはいっつもかけっこは6位(ビリ)です (;^_^A アセアセ… パパと何日か朝練習をしていました。 1位になったらゲームを買ってもらえると約束したそうです(笑) 朝出かけるときに、「きっと6位だよ、でも5位くらいになれるようにがんばるね」とはなしていたえみぴぃ。 結果はなんと3位でした \(^^@)/ えみぴぃにとっては画期的な出来事です(笑) 旦那様は1位じゃないから甘やかしちゃいけないから買ってやらないと(笑)。 でもそれは本人も納得のようです♪ でもね。 やっぱりうれしかったようですよ♪ 「まさか3位になれるとは思わなかった♪」ってこっそり言ってました(笑) えみぴぃ。よかったね♪ 明日運動会の皆さん。 がんばってくださいね p(^^)q
2008年09月17日
テーマ:小学生ママの日記(25163)
カテゴリ:日々いろいろ
20日の土曜日は小学校の運動会です。
でもイマの天気予報をみると、かなり厳しいですよね (;^_^A アセアセ… 土曜がダメだと日曜、月曜、水曜と日程がずれていきます。 だから連休にしているのでしょうが、なかなか厳しいものがあります (´ヘ`;)ハァ どうなることやら (;^_^A アセアセ…
Last updated
2008年09月17日 23時39分42秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年08月31日
テーマ:小学生ママの日記(25163)
カテゴリ:日々いろいろ
![]() ![]() ![]() 夏休みの絵♪ なんとか間に合いました (^^ゞ 絵が大好きなえみぴぃ♪ 海の絵は一緒に潜った思い出です。 「この絵は宝物だね♪」 と、パパに話しています。 戻ってきたら、額に入れて飾ります (^-^)/ 3枚かきましたが、かきすぎです (^^ゞ この努力をもっと勉強にいかしてよ。。。 もっと勉強してよ~ と思う親でした (´ヘ`;)ハァ
Last updated
2008年08月31日 11時02分50秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年08月30日
テーマ:小学生ママの日記(25163)
カテゴリ:日々いろいろ
![]() ウォルドルフ人形。 シュタイナーという育児の中に出てくる人形です。 私の娘、えみぴぃは病気を持って生まれました。 命に別状はないものの、成長の中にどのような影響が出るかはわからず、脳の異常も出やすいということでした。 そして、脳の異常についてやそのための育児法、教育法などなど、ネットでいろいろ検索していました。 たぶん今はやりの早期教育や育児法に知らないものはないと思います(笑) しかもいろいろと手もだしてます (э。э)bうふっ そしてその中で出逢ったのがシュタイナーでした。 そこでウォルドルフ人形に出逢いました。 どうしてもどうしても作ってあげたくて、先生を捜して作りに行きました (^^ゞ その時の様子などはこちらのページに載せてあります (#^_^#) http://www.luka.co.jp/tsuyu/doll/index.htm 最初は遊んでくれたものの、そのうちたま~にになり、ベッドに寝かされる日の方が多くなりました(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T) それが、なぜか8歳の今になって急にめちゃくちゃ大切に遊んでくれるようになりました ( ・_・;) お友達と海に行ったときに、そのお友達がクマのぬいぐるみを持ってきたのです。 それを抱いて寝ているのをみて、はっと思ったのでしょうか(笑)? 今はねるときにも一緒に寝たり、おままごとのように遊んだりと、何で今頃???という感じで大切にしてくれています。 でも私はうれしい o(*^▽^*)o~♪ ウォルドルフ人形の顔はとてもシンプルに作られています。 子供のその時の気持ちで、その顔に表情が出るからです。 このお人形は世界で一つだけのえみぴぃのためだけの人形なんだよ。 ママがえみぴぃのために作ったの。 だからえみぴぃに似てるでしょ。 と、話しています (^-^)/ お子さんをお持ちのお父さんお母さん♪ これから予定のみなさん♪♪♪ いかがですか? 作ってみませんか??? とってもいい記念になりますよ o(*^▽^*)o~♪
Last updated
2008年08月30日 22時43分03秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年07月26日
カテゴリ:日々いろいろ
![]() ぐんま昆虫の森の「夜の雑木林の昆虫」観察会にいってきました! 懐中電気をもって雑木林を歩きました! カブトムシはうじゃうじゃ。ほたるもちらほら。 そしてたくさんの虫の声(^O^) 雨も降らず楽しんで来ました。
Last updated
2008年07月26日 23時39分18秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年07月23日
カテゴリ:日々いろいろ
地元新聞のジュニア俳壇のページに俳句が載りました (^-^)/
2年生の時に授業の一環で先生が投稿してくれて、何回かのり、5回載るとなにかもらえるらしいと、3年になってからはがきで応募してみたものです(笑) 今年で4回目♪ あと1回載るといいなぁ~ d(^-^)ネ! 春と夏 なかがいいのか わるいのか 今年は俳句にかけましょうか(笑) 通知表はぼろぼろなので (;^_^A アセアセ… 今までの載った俳句で~す♪ 成長してますか?(笑) ふんばるぞ いくぞいくぞと ゆきがふる (2008.4.23) 四時げこう あおぞらさんと おわかれだ (2008.3.26) はなびらが おちるとともに かぜがふく (2008.1.9) たいふうは ぐるぐるぐるる やってくる (2007.10.24)
Last updated
2008年07月23日 20時09分28秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年07月20日
テーマ:子供の習い事(2210)
カテゴリ:ピアノのこと
えみぴぃのレッスンはこんな順番で進みます。
バーナム ![]() バーナムピアノテクニック(1) リズム練習 今やっているピアノ曲 ソルフェージュ(これが7月からはいりました (;^_^A アセアセ…) 今日家で久々にみた練習ではまったのはリズム練習の練習。 この頃レッスンについて行っていない私は、先生のノートを頼りにまちがったところのチェックをかなり久々にみてみました(笑) 6/8のリズムではまってます (;^_^A アセアセ… 八分音符の1はわかるのに、付点がつくとわからない・・・(--;)ウ 付点八分に十六分、八分、十六、十六、十六、付点八分、な~んていうリズムを123456と数えながらラの音で弾くのですが、訳わかんなくなってます。 三連符でもはまってましたが、なかなか難しいようです。 弾けても説明できないってやつです(笑) 感覚でやれてもダメですよね (´ヘ`;)ハァ ソルフェージュもはじまった今、みて弾くのはいいけれど、これを聞いて欠くのは大変だろうなぁと思う、音楽になじみのない母親です(笑) どうなることやら d(^-^)ネ!
Last updated
2008年07月20日 23時29分13秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年05月04日
テーマ:子供の習い事(2210)
カテゴリ:バイオリン
GWは私はもちろんお仕事です (;^_^A アセアセ…
遊びに出かけるなんて無理です (T.T) そんな中、唯一のお出かけが5日。 仕事が入る前だったので、大丈夫かなぁととってしまいました。 http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/sponsor/080505.html サントリーホール「こどもの日」コンサート 偶然みつけて、公演当日、オーケストラと一緒に舞台で演奏するこどもたちを募集します。の一言につられて応募しました。 で、当たりました (^^)v きらきら星をサントリーホールの舞台で弾けるようです (*^^)v 50名の中の一人だけどね(笑) いい経験よね~~~~~~~~~~~~~♪♪♪ きらきら星なら楽勝でしょ~と思っていたら、なんとハ長調 (^^ゞ 今まで弾いてたのはイ長調。 あわてて、練習しといてね~とえみぴぃに話しました (э。э)bうふっ ビデオや写真撮影ができないのが哀しいけれど、でも楽しそうです♪ コンサートの前に楽器探検コーナーもあって、いろいろな楽器にさわらせてもらえるそうです。 やっぱり東京ってすごいなぁとしみじみ。 このコンサートが終わった後に私は電車で前橋に戻ります。 (だって団体はいってるんだもん (T.T) ) 旦那様とえみぴぃはうちのスタッフの家族も行くことになったので、一緒にフジテレビに行って遊んでくるのだそうです。 これが我が家の唯一のお出かけ。 はたしてえみぴぃは納得するのでしょうか(笑)?
2008年05月03日
カテゴリ:日々いろいろ
あまりに久々の日記で自分でも驚いてしまいました。
この頃mixiの方もはじめたり、いろいろしていたらこんなことに (;^_^A アセアセ… こどものこともmixiに書いていたので、こちらがおろそかになってました。 少し反省して。こちらにも書いていきます (^-^)/ GWといってももちろんお仕事なので、特別なことはできません。 えみぴぃも家で遊んでくれています。 まぁこればかりはね・・・ あと3日のGW がんばります p(^^)q
Last updated
2008年05月03日 23時58分03秒
コメント(0) | コメントを書く
2007年03月24日
カテゴリ:日々いろいろ
子どもってすごいですね~~~
いつの間にかDSも使えるようになり、とうてい無理だと思っていたポケモンもできるようになっていました。 親的にはあまりDSに夢中なのは…と思うのですが、なにしろ入院・通院対策用にはじめたのがきっかけなので、あまり文句も言えないのです。 まずDSをかってきたのはパパ。 ソフトをかってきたのもパパ。 これじゃぁね~(笑) それでも、「DSやりたければやることをやってからにしなさい」の言葉。 かなり説得力を増しました (^^)v ここだけは良かったことかな d(^-^)ネ! それと、ロールプレイングゲームには語彙力が必要です。 知らない言葉がたくさん出てきて、いろいろと覚えているようです(笑) たぶんもう少したてばあきるのでしょうね (;^_^A アセアセ… と、信じているのですが… ε-(´o`;A 全167件 (167件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|