3084696 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

新発想ビジネスヒントフォーラムWEB2.0

新発想ビジネスヒントフォーラムWEB2.0

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年10月06日
XML
stupid google. stupid google. stupid google. stupid google. stupid google.

最近、googleの切れ味が悪い。慧眼な諸兄は見抜いておられることだろう。

stupid google. stupid google. stupid google. stupid google. stupid google.



私のようなgoogle好きな男も滋賀では稀有だと思うが、日常で辞書など引くことは皆無。あたまで
閃くキーワードは即座にググるのが日常生活になっている。猛者のたまゆら1/f氏が驚くぐらいだから、自分の欲しいものは、大体5分以内で探し出す癖を鍛錬してきた。これが普通に使えているということだろう。

ところが、最近のgoogle、キレが悪くなってきた。自分の能力問題ではなく、使い込んでいるこちらの目線にgoogleが反応しなくなったのである。また、スカイプで通話しながら同時にググってみても検索結果に地域差が発生していることもわかって来た。この狭い日本で国土の上でgoogle検索の結果に偏差が生じているということは、、、、答えはひとつだろう。


明らかに、google検索をふくめて検索エンジンそのものが発生させる巨大利権を想定してみれば分かることだが、何者かが操作を本格的に始めたということだろう。

もう、さすがにこのヒントフォーラムを続けてご拝読いただいている諸兄はお気づきだろう。誰も知るように検索エンジンは、Google社をはじめYahoo社、それにMicrosoft社と寡占も寡占、アメリカの独占的な利権ビジネスの様相は当初からあった。

無邪気な日本のインターネット市民利用者が、安倍だ小泉だと言っているあいだにも彼らの親米ポチ化は壮絶で、そもそもこのインターネットの中でもポチ追従派のわが世の春状態という風に思う。当然、この検索エンジンの弱体化についても、あの連中のはかりごとの可能性が極めて高いと思わずにいられない。

検索エンジンに、地域差がある?驚かれるかもしれないが、それが現実だろう。となれば、国力にも直接影響が生じるのだ。先日、ハリウッドがいかにおそろしい勢力に寡占されているのかを示唆したのだけれどほとんどこのヒントフォーラムの常連諸兄の反応はなかった。いや、その程度の意識で暮らしておられるのがもっとも幸せなのだ。悪いことではない。

個人的には、あの連中と「なりすましWASP」こと、ロックフェラー一族の対日謀略の最前線がこの検索エンジンの弱体化に布石されているのではないか、とすら推量する。邪推であれば、幸いだ。


まあ、安倍政権というやけに国粋偏向な政治党派に自民党が傾斜しつつあるが、国粋主義者と愛国者とは似て非なるものだ。その試金石は、親米ポチか、反米かぐらいの大差があると私は思う。いまの自民党が、はたして愛国政党であるなどと誰が信じよう。日本売りの急先鋒だ。それに比べれば、まだしも中央官庁には、愛国者がわずかに気配を残しているのではないか、という気がしてならない。




技術の根幹を米国に握られていていいのか」,経産省の担当官が語る検索エンジンへの思い
DATE 2006/02/10 07:30
KEYWORD コンテンツ / 企業・市場動向

 「経産省,国産Googleの開発へ

----2005年12月,日経新聞の紙面に掲載された記事に付けられた見出しである。経済産業省が国産の検索エンジン開発を検討すべく研究会を立ち上げたことを報じたものだ。米国を中心に開発が活発化する検索エンジンに対して日本の産業界はどうすべきなのか,国内企業で検索エンジンを開発しなくてもいいのか,などについて方向性を決める予定という。経済産業省 商務情報政策局 情報経済課 情報経済企画調査官の八尋 俊英氏に研究会の取り組みについて聞いてきた。
(聞き手=日経エレクトロニクス 伊藤 大貴)




25. These military devices, leading to victory,
must not be divulged beforehand.

26. Now the general who wins a battle makes many
calculations in his temple ere the battle is fought.
The general who loses a battle makes but few
calculations beforehand. Thus do many calculations
lead to victory, and few calculations to defeat:
how much more no calculation at all! It is by attention
to this point that I can foresee who is likely to win or lose.


         Laying Plans   /  sun-tzu art of war










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月06日 19時38分45秒
コメント(2) | コメントを書く
[お山に雨が降りまして] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

シャルドネ。

シャルドネ。

バックナンバー

コメント新着

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

カレンダー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X