2505779 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハープ奏者 高山聖子 ブログ

ハープ奏者 高山聖子 ブログ

全1件 (1件中 1-1件目)

1

ハープ関連 人気の記事

2013.01.12
XML
テーマ:ニュース(98686)
IMG_8577.JPG
みなさん、こんにちは。
今日はちょっと気になる、ハープのお値段についてです。

私がハープ講師を勤めている銀座十字屋さんという楽器店では、
イタリアのメーカーSalviと、国産の青山ハープを販売しています。
今日はそちらにある楽器の中から、気になるお値段についてお知らせします!

ペダルハープ、グランドハープといわれる、
オーケストラでも使われる大きいハープです。

MINERVA GOLD
2020年6月現在のお値段は7,800,000円です!






MINERVA GOLDでの演奏動画です。
ペダルがついており、転調や臨時記号は、足下の操作で可能になります。

ペダルがついているハープは、40弦~47弦まであり、
価格は150万円程度~になります。
ハープ機種によって、丸みがある音、高音がクリアーな楽器、
ストレートボディー、フルボディー、装飾などによって価格も変わります。
ハープは高額でありますが、100年くらい長く使える楽器になります。



今は小型のハープも人気がでてきました。
一番安い価格は18万円くらいからあります。

一番小さいものですと、
2020年6月現在、183,150円です。楽天市場でも売っていました。↓


青山ハープ/25弦 SAUL HARP(サウルハープ)25S(N)メープル材 半つや消し仕上

25弦のハープで低音部は下は「ソ」の音までありますので、
ハ長調の曲は伴奏まで弾きやすいです。
弦の上にフック(レバー)という金色の金具がついており、そちらを操作することで、
半音上げたり下げたりが可能です。それは♯や♭の役割になります。
私もこちらの機種を使用しており、
青山ハープという日本で一番老舗の楽器店で、安定した作りで満足しています。
ハープを初めてみたい方にはおすすめの楽器です。


趣味で始めるのに人気の楽器が、「アイリッシュハープ34弦」です。
こちらは高さ1mくらい、重さ10kgほどになりますが、
グランドハープというペダル型より、かなりお値段も安く、
一番スタンダードな形はこちらになります。

308,000円〜です。



同じ機種の青山130DBの演奏動画です。
母親から譲り受けて30年以上が経ちますが、良い響きです。



ご参考になさってください!


銀座十字屋ハープ&フルートサロンのページ
https://www.ginzajujiya.com/salviharps/

青山ハープのホームページ
http://www.aoyama-harp.co.jp/







最終更新日  2020.08.26 15:15:50


全1件 (1件中 1-1件目)

1

PR


© Rakuten Group, Inc.