000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハープ奏者 高山聖子 ブログ

ハープ奏者 高山聖子 ブログ

全210件 (210件中 1-10件目)

1 2 3 4 5 6 ... 21 >

ハープの話・豆知識

2023.08.10
XML




今年度、担当しています、日本ハープ協会マスタークラスよりお知らせです。


フランスよりパリ・エコール・ノルマル音楽院とパリ地方音楽院で
教鞭を執られているフランス放送響の首席ハープ奏者、ニコラ・テュリエ先生
をお招きして、8月28日(月)東京・渋谷でマスタークラスを一日開講します。

受講生はハープ協会員の方限定ですが、聴講生はどなたでもご参加頂けます。
尚、受講生の申し込みは8月15日まで、聴講生お申し込みは8月25日となります!

大変貴重な機会かと思いますので、どうぞご参加ください。

よろしくお願い致します。

***

【マスタークラス受講生、聴講生募集概要】

2023年8月28日(月) 午後~夕方まで (受講人数により変動します)

渋谷区文化総合センター大和田 大練習室 (定員60名)

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23-21

JR渋谷駅 南改札西口 、東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線(ハチ公改札/A5出口)

東京メトロ副都心線・東急東横線(渋谷ヒカリエ改札/C2出口)

京王井の頭線(西口改札)

東京メトロ銀座線(スクランブルスクエア方面改札)

料金/受講生:一般 18,000円/45分程度 中学生以下 15,000円/30分程度

聴講生:日本ハープ協会会員料金 2,000円  ビジター料金 4,000円

お申し込み期間:受講生2023年7月18日~8月15日 

聴講生7月18日~8月25日

*受講生は日本ハープ協会員に限ります。

お申込み多数の場合はこちらで選考させて頂きます。先着順ではありません。 

英語でのご指導になり希望者には日本語通訳を行います。

会場の都合上、受講・聴講はすべて予約制、支払いは事前お振込になります。


お申し込み・お問い合わせ メール: harpmasterclass@gmail.com

通常の日本ハープ協会のメールアドレスではありませんのでご注意ください。

受講生応募フォームのURL  ​https://x.gd/BiChz

主催:日本ハープ協会

↑ 受講生応募フォームのQRコードです。



会場の渋谷区文化総合センター大和田です。渋谷駅からとても近いです。











最終更新日  2023.08.10 16:35:12


2023.07.11



日本ハープ協会では、夏の特別公開レッスンでフランスより
ニコラ・テュリエ先生をお招きして、
8/28(月)東京・渋谷でマスタークラスを一日開講します!
受講生はハープ協会員の方限定、聴講生はどなたでもご参加頂けます。

是非一緒に学びましょう。よろしくお願い致します。

***

日本ハープ協会から、夏のお知らせです。

世界のトップハーピストを招いて、レッスン受講や聴講できる一日限りの特別公開レッスンのご案内です。今回はパリ・エコール・ノルマル音楽院とパリ地方音楽院で教鞭を執られているフランス放送響の首席ハープ奏者、ニコラ・テュリエ先生をお招きします。受講生はソロ、オーケストラスタディ、アマチュアの方も参加可能です。指導の模様を聴講いただけるレッスン聴講生も同時募集します。夏休みに一緒に学びませんか。皆様のご参加をお待ちしています。

【マスタークラス受講生、聴講生募集概要】

2023年8月28日(月) 午後~夕方まで (受講人数により変動します)

渋谷区文化総合センター大和田 大練習室 (定員60名)

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23-21

JR渋谷駅 南改札西口 、東京メトロ半蔵門線、
東急田園都市線(ハチ公改札/A5出口)

東京メトロ副都心線・東急東横線(渋谷ヒカリエ改札/C2出口)

京王井の頭線(西口改札)

東京メトロ銀座線(スクランブルスクエア方面改札)

料金/受講生:一般 18,000円/45分程度 中学生以下 15,000円/30分程度

聴講生:日本ハープ協会会員料金 2,000円  ビジター料金 4,000円

お申し込み期間:受講生2023年7月18日~8月15日 聴講生7月18日~8月25日

*受講生は日本ハープ協会員に限ります。

お申込み多数の場合はこちらで選考させて頂きます。先着順ではありません。 

英語でのご指導になり希望者には日本語通訳を行います。

会場の都合上、受講・聴講はすべて予約制、支払いは事前お振込になります。





講師:ニコラ・テュリエ Nicolas Tulliez 先生

パリ生まれ。ジュリアード音楽院卒業後、名門イエール大学を首席で卒業。その後アメリカ、ヨーロッパ、アジアを中心にソロ活動を展開し、これまでにチョン・ミョンフン、アダム・フィッシャー、アントニ・ヴィット等の指揮者、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ロンドン交響楽団、マーラー・チェンバー・オーケストラなど、世界の名だたる演奏者と共演しています。またオーケストラの首席奏者として、ルクセンブルク・フィルハーモニー管弦楽団、バーゼル交響楽団で活動し、現在はフランス放送フィルハーモニック管弦楽団のハープ奏者として活躍しています。パリ・エコール・ノルマル音楽院とパリ地方音楽院(CRR de Paris)で教鞭を執るほか、マスタークラスを開催したり、国際コンクールの審査員には定期的に招待されています。

お申し込み・お問い合わせ メール: harpmasterclass@gmail.com

通常の日本ハープ協会のメールアドレスではありませんのでご注意ください。

受講生応募フォームのURL  ​https://x.gd/BiChz

主催:日本ハープ協会







最終更新日  2023.07.11 19:54:42
2023.03.31




来週4月7日(金)に行われる、日本ハープ協会主催
「篠﨑史子先生のマスタークラス」のプログラムが発表されました!

とても素敵な作品ばかりで、今から聴講が楽しみです!

一流ハーピストのレッスンを間近で体験してみませんか。

聴講生は一般の方も参加可能です。4月5日まで募集しています。

皆様のご参加をお待ちしております!

2023年4月7日(金)「篠﨑史子先生のマスタークラス」プログラム

14:00~14:45 トーマス:夕暮れ

14:45~15:30 ヘンデル:ハープ協奏曲第一楽章

15:30~15:35 5分休憩

15:35~16:20 ドビュッシー:アラベスク第一番

16:20~17:05 サンサーンス:白鳥

17:05~17:45 40分休憩

17:45~18:30 ヘンデル:パッサカリア

18:30~19:15 トゥルニエ:朝に

19:15~19:25 5分休憩

19:25~20:10 ルニエ:伝説

※レッスン時間は多少前後する可能性がございます。

【マスタークラス聴講生募集概要】

日本ハープ協会主催 マスタークラス 講師:篠﨑史子先生

2023年4月7日(金) 開場:13:30 レッスン:午後2時~午後8時10分頃まで

会場/ 港区高輪区民センター 区民ホール (東京 地下鉄南北線、三田線白金高輪駅 1番出口直結)

〒108-0074 東京都港区高輪1丁目16-25 (高輪コミュニティーぷらざ内)

聴講料:

日本ハープ協会会員料金 2,000円  

ビジター(一般)料金 4,000円

事前予約制、ホールの関係上、事前にお振込をお願いしております。

聴講生お申し込み期間:2023年4月5日まで 

お申し込み・お問い合わせ メール:harpmasterclass@gmail.com

主催:日本ハープ協会














最終更新日  2023.03.31 23:30:07
2023.03.28




3月27日スクエア荏原ホールで開かれた、日本ハープ協会主催、
第5回モルナール会に生徒さんが出演され行って参りました。

13時〜20時頃まで総勢36名の出演者さんがグランドハープのクラシック曲をご披露され、
アマチュアやプロ関係なく、ハープ曲を披露できる発表会になります。
皆様、素敵なドレス姿で、日々の練習の成果を披露されていました。




ゲスト演奏は景山梨乃さん、会場がハープの柔らかい音色に包まれ、素晴らしい演奏でした。
生徒さんも2回目の出演で、憧れのヘンデル作曲ハープ協奏曲を挑戦されました!猫

私の師匠である篠﨑史子先生はハープ協会の元会長でらして、
こちらの会の発起人であり、スピーチもされました。

4月7日篠﨑史子先生マスタークラスは、聴講生もまだまだ募集しています!

会長の美江子先生もおっしゃっていましたが、マスタークラスは指導者の先生方にとっても、
勉強になる時間かと思います。どうぞご参加下さい。








他に日本ハープ協会のイベントとしては、
同じく、品川区立スクエア荏原ひらつかホールにて4月30日(日)
『ハープ新人デビューコンサート』です。

今年は、全国の音楽大学ハープ専攻の卒業生が2名がご出演されます。
その後、総会が開かれます。

私はコンサートで出席が叶いませんが、若いハーピストさんの門出に、是非足をお運びください!

日本ハープ協会モルナール会の先生方、スタッフの皆様、
いつもありがとうございます。星







最終更新日  2023.03.28 11:45:52
2022.11.06


11月9日北鎌倉の宝庵さんでのハープミニ演奏会があります。

会場である宝庵さんまでの行き方です。




北鎌倉駅、西口から線路と並行して、鎌倉方面に歩きます。

まっすぐですが車も通る道です。お気をつけてください。



しばらく歩くとポストが見えます。古い赤いポストが目印です。

ポストを右に入り、ゆるい坂道を登っていきます。



途中、陶器や可愛い葉っぱの形をした器を売っているお店もあります。



少し歩くと、右手が浄智寺さんです。

そのまま、ゆるい坂道を突き進みますと、
2〜3分で宝庵さんです。宝庵さんの木の看板が目印です。




こちらです。

北鎌倉駅から宝庵さんまでは、徒歩15分くらいです。

写真は9月末に撮影したものです。

紅葉が楽しみです。葉

どうぞよろしくお願い致します。

★浄智寺 鎌倉市山ノ内1402
https://jochiji.com/

宝庵 鎌倉市山ノ内1415

https://www.houan1934.com/


【北鎌倉近辺のタクシー会社】
・京急交通株式会社(大船営業所)

0467-44-2214

・鎌倉江之島ハイヤー株式会社

0467-31-0780







最終更新日  2022.11.06 22:55:29
2022.10.30



福岡六本松『足つぼ専門のキャトルボディ』、足つぼ師のゆうりさんです。

ハープオンラインレッスンの生徒さんで、

2020年8月から習われています。東京にいらっしゃり初めてお会いしました!
優しいイメージのままで感激でした。

ゆうりさんは足つぼYouTube登録者様7000人超、
Himalayaラジオ1ヶ月で新着全国1位、

初書籍【お薬の大冒険と足つぼマッサージ】で
Amazon電子書籍ランキング3部門全国1位獲得、

中間市青竹ふみアンバサダー、福岡の人気足つぼ店としてテレビ出演など、

SNSやYouTube投稿で健康に関する情報発信をしていらっしゃいます。



この日は銀座十字屋サロンさんにてYouTube撮影を行わせて頂きました。

銀座十字屋サロンさん、撮影協力いただき、ありがとうございました。

https://www.ginzajujiya.com/







ゆうりさんもクリスマスに向けて、

キャトルボディのテーマ曲を練習中です

福岡六本松へ訪れた際は、ぜひ施術を受けてみて下さい!

http://cattlebody.wp.xdomain.jp/

コラボ動画公開も楽しみです。

ゆうりさん、ありがとうございます!







最終更新日  2022.10.30 08:59:56
2022.10.20


10月18日(火) は初台、東京オペラシティで行われた篠﨑史子先生のコンサート、

【篠﨑史子ハープの個展XV 50周年記念】へ行って参りました!

ヘンデルの古典から権代敦彦さんの現代音楽まで、

先生の50周年分の感謝を表現された、神々しい舞台芸術となりました。




前半、ヴァイオリンの大谷康子さんと仲間達による卓越した演奏をベースに、

天使のように舞う史子先生のハープ演奏と指揮、

後半の林英哲さんとは、和楽器と西洋楽器の融合で、

力強い太鼓にハープの繊細な音が重なり、共鳴していました。

生きるエネルギーを頂きました!!

少し肌寒い天候の中、会場には満席のお客様の熱気に溢れて、

胸が熱くなりました。

本当に沢山の方々にご来場頂き、

二度とない大切な時間を過ごせたことに感謝申し上げます。



門下生一同で、先輩がスタンド花をご用意くださいました!ダブルハート
ありがとうございます。ダブルハート

全員とは撮れなかったけど、久しぶりに会うハープ関係者、

同門の記念撮影など、コロナで久しぶりだったので、
とても良い記念になりました。星

主催の篠﨑史子先生、関係者の皆様、

本当に素晴らしい時間をありがとうございました。

史子先生、なんと来週は、

★2022年10月25日19:00開演

福岡アクロス福岡シンフォニーホールでハープ協奏曲全楽章:ヘンデル

序奏とアレグロ:ラヴェル 他を演奏されます。

★2022年11月19日15:00開演草加ハープ国際フェスティバルで
アコーディオン奏者のCobaさんとの共演をなさいます。

秋のコンサートはまだまだ続きます!!

お近くの方は是非チェックしてみてください。














最終更新日  2022.10.20 00:15:53
2022.10.14



10月9日に行われたアークヒルズミュージックウィーク、

銀座十字屋のハープ体験ブースでは、7色のクリスハープを並び、

講師としてコンサート前後に指導をさせて頂きました!

















午前中の様子です。楽譜はアメイジンググレイスを作成しました。
小さいお子さまに、沢山ご参加いただきました!
好きな色のハープを選んで、夢中で弾いてくださいました。

アメイジンググレイスを一緒に練習し、最後に皆で演奏しました。

ご参加、ありがとうございました!




午後のコンサートの後は、グランドハープに、長蛇の列でした!









ハープ型のピアスを身につけました!
お子様にも「ハープと同じ形だ〜」と人気でした!晴れ
友達のハープアクセサリーウェブショップ『OREILL 33』です!

https://www.instagram.com/oreille33/


★10月14日現在、クリスハープ全色の在庫が無い状況です。

入荷につきましてはパキスタンでの水害の為、未定となっております。

ご予約は銀座十字屋にて、受け付けています。星

どうぞよろしくお願い致します。

銀座十字屋ハープ&フルートサロン
東京都中央区銀座4丁目4 銀座簱ビル 5
電話:03-6228-6116

https://www.ginzajujiya.com/







最終更新日  2022.10.14 12:38:40
2022.09.27




私の師匠であるハープ奏者の篠﨑史子先生が、

10月18日(火)、新宿・初台の東京オペラシティにて、

50周年記念コンサートを開催されます。

出演は和太鼓 林英哲さん、ヴァイオリン 大谷康子さんと仲間たちで、

とても豪華な編成のコンサートとなります。

10月18日のコンサートのチケットはまだございます。

ハープ好きな方だけでなく、太鼓好きやヴァイオリン好きな方へ、

多くの方へ情報が届きますように、シェアしてくだされば幸いです。晴れ

最新号の「ぶらあぼ」2022.10月号、

「音楽現代」2022年10月号にコンサート記事が掲載されたのことです。
よろしければご高覧ください。

どうぞよろしくお願い致します。




★「ぶらあぼ」2022.10月号 (74ページ ウェブより閲覧できます。)

https://ebravo.jp 

★「音楽現代」2022年10月号 (発売日2022年09月15日)

https://www.fujisan.co.jp/product/337/new/






【篠﨑史子ハープの個展XV 50周年記念】

2022年10月18日(火) 19:00開演(18:30開場)

東京オペラシティ コンサートホール タケミツメモリアル 

京王新線 初台駅東口徒歩5分 

《出 演》

篠﨑史子(ハープ)

大谷康子(ヴァイオリン)

大谷康子と仲間たち

Vn 大林修子 山崎貴子 中川直子

  安立優希 蔭井清夏 伊東翔太

Va 百武由紀 白井英峻  

Vc 苅田雅治 山本裕康

Cb 星 秀樹

林 英哲(太鼓)

権代敦彦(作曲)2020委嘱作品

《演奏曲目》

ヘンデル:ハープ協奏曲

ドビュッシー:神聖な舞曲と世俗的な舞曲

マーラー:交響曲第5番

権代敦彦:鎮魂(タマフリ・タマシズメ)

《プロフィール》

篠﨑史子 Ayako SHINOZAKI

桐朋学園大学を首席で卒業後、アメリカに留学。

1970年イスラエル国際ハープ・コンクール3位入賞。

1973年小澤征爾指揮のベルリン・フィル定期演奏会に出演の他、ヨーロッパの各フェスティヴァルに出演。

1974年文化庁在外研修員として西ベルリン、パリに留学。

1972年にスタートした自主企画「篠﨑史子ハープの個展」は常に高い評価を得ており、2001年第8回で文化庁芸術祭優秀賞、中島健蔵音楽賞、サントリー芸術財団佐治敬三賞を、2007年第10回で朝日現代音楽賞を、2012年第12回で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞している。

他に、2005年日本現代芸術振興賞受賞、平成25年秋には紫綬褒章を受章した。

1972年より邦人作曲家にハープのための新作を委嘱しており、その数は35曲に及ぶ。

これまでに国内外の主要オーケストラと共演する他、ランパル、ニコレ、ゴールウェイ、ガロワらの名手とも共演。十数枚のCDが主要レーベルより発売されている。

イスラエル国際ハープ・コンクール、ジュネーヴ国際コンクールなどの審査委員を務める他、音楽大学において後進の指導にも当たっている。

現在、東京音楽大学客員教授。桐朋学園大学音楽学部特命教授。

(公社)日本演奏連盟理事。

【チケット】

S席:8,000円

A席:6,000円

B席:満席

(全席指定・税込)

<オンラインチケットサービス> 

http://confetti-web.com/TOKYO-CONCERTS 

<電話予約(カンフェティチケットセンター)> 

0120-240-540(平日10:00-18:00)

東京オペラシティチケットセンター 03-5353-9999(月曜定休)

お問い合わせ:東京コンサーツ

主催:篠﨑史子

助成:公益財団法人 朝日新聞文化財団







最終更新日  2023.03.03 00:06:22
2022.09.25



9月24日は護国寺にあります、同仁キリスト教会にて、
Quartier III〜4人のハーピストによる4つのコンサート〜へ行ってきました!

ハープ奏者の佐藤厚子さん企画で、

ハープ奏者の渡辺かやさん、吉岡千尋さん、佐藤杏樹さん、柏原靖子さん、
ヴァイオリン奏者の杉浦美知さんのご出演でした。

出演者の皆様と厚子先生との出会いなど、エピソードも交えながら、

おひとりずつのコンサートで、約2時間半の贅沢なひとときでした。

アンコールは4台ハープが並び、華やかにモルナール先生の作品を演奏をされました。さくら

教会はコロナ禍の換気で窓を少し開けての開催でした。

この日は台風で、途中、雷や雨の音も聞こえて、自然と音楽の調和を感じました。

終演後は、台風が通り過ぎて、空が晴れ渡っていました。



秋から冬にかけて、ハープのイベントも色々と開催されます。

この日は、私の師匠である篠﨑史子先生も演奏会にいらしてました。

コンサート後にお話をしました。
久しぶりに会うハーピストの方々も多く楽しいひとときでした!

先生方、素敵な演奏とお時間をありがとうございました!









最終更新日  2022.09.26 09:26:56

全210件 (210件中 1-10件目)

1 2 3 4 5 6 ... 21 >

PR


© Rakuten Group, Inc.