名探偵コナン 黒田兵衛は赤井務武なのか?
名探偵コナン 赤井務武=黒田兵衛
※最新巻とジャスティス+の内容を含みますのでネタバレにはご注意ください※
(1):赤井務武が黒田兵衛でもいいのですが今回は否定的な意見だけです
仮に赤井務武が黒田兵衛なら赤井さんがFBIに入った意味が無くなってしまいます
ジャスティス+で赤井さんがFBIに入った理由について作者さんが回答していました
その理由が「父がアメリカで消息を絶ったから(行方が途絶えた)」と答えています
ということは赤井務武は少なくともアメリカで事件に巻き込まれていることになります
こちらもジャスティス+の黒田管理官の紹介ページに事故により警察病院に運ばれて意識不明の状態と書かれていました
⚪警察病院では警察関係者、警察関係の親族や家族、怪我をおって重症をおった容疑者などが運ばれることがあります
この場合家族や警察関係者、看護師・医師以外は面会は限られていますし秘匿性も高いので情報も厳重に保管され個人情報を話すこともありません
ベルモットや工藤有希子や怪盗キッドレベルの変装術を持っていなければ難しいと思います
⚪また赤井務武の遺体は見つかっていませんので生きてる可能性もありますが
仮に赤井務武が生きていて家族に危害を加えないように今まで身を隠していたのは分かりますがそれでも蒸発した父親っていかなる理由であれろくでもない人です
⚪真純ちゃんの言っていた父の友人から資金援助してもらっていると言っていたその友人は羽田康晴もしくは父親である赤井務武だと思います
羽田家へ養子として羽田秀吉がいますので可能性は高いのですが世良真純は秀吉が将棋士で七冠までもう少しというくらい強いという事実を知りません
ただ羽田浩司の事件で赤井務武が何か関わっているからメアリーたちは調査してるのでしょうから羽田家がお金持ちで将棋が強いという認識はあると思います
⚪気持ちとしてはここで赤井務武が会えないし何もしてあげられない代わりに資金援助している方がまだ父親らしくてまともだと思います
⚪たまに入れ替わり説を唱えられていますがそれなら赤井務武と黒田兵衛が入れ替わってたなら本物はどこに行ったんでしょうか?
本物の黒田兵衛が目を開けるまで毎日のように監視してたのでしょうか?
そうでなければタイミングよく目を覚ますなんて有り得ませんよね?
MI6だとしてもICPOだとしてもそこまで暇ではないはずです
⚪では空白の7~10年はどこで何をしていたのでしょうか?
羽田浩司事件で黒田兵衛や赤井務武が絡んでいた可能性は高そうですが息子と同じように変装して日本警察に潜んでいるなんてちょっと嫌ですね
私は黒田管理官は当時警視庁で羽田浩司の事件を担当していたから知っていると思っています
⚪ICPO説
ベルモットが赤井務武はMI6だと思っていてメアリーもそうであったと言うこともあって確定的に見られていますが
実はICPOから出向していたと言われていますがジャスティス+でアメリカで消息が断たれたのがアメリカだったから赤井さんはFBIに入ったと言っていたのでこの可能性はあるかもしれません
ですが私は赤井さんがミルクティーを飲むという作者さんと話そうDayで明かされているので赤井務武もメアリーもイギリス人だと思います
イギリスはミルクティーを好んで飲む文化があります
中にはお寿司にもミルクティーで飲む方もいますがほとんどがミルクティー派ですし
MI6は父母のどちらか以外にも祖父や祖母がイギリス人でもなれることが稀にあるそうなのでイギリスの血が入っていればいいのであればMI6所属だと確定させてもいいと思います
⚪メアリーは父親の務武さんの真似をしてなり切っているから「根城」とか「抜かるなよ」言ってるので50歳前後の黒田兵衛もそういう話し方をしても不思議では無いですが安室さんも「ぬかったな赤井秀一!」と言っていましたしこれだけで赤井務武=黒田兵衛と断定するのは難しいですね
⚪記憶がところどころ抜けていますが職務や業務には出て来て功績は残しているので生活や仕事は出来る範囲の記憶までは失ってないのかなと思います
ただ事故のショックで記憶が混乱しているか曖昧なまま部分的に抜けてるのかなと思います
事故のショック以外にも何かあるのでしょうか?
⚪黒田兵衛は10年近く寝たきりだったとするなら現実的に考えるならばリハビリもかなり大変だったと思います
何年も寝たきり状態であれば筋力が衰えて歩くことも簡単に出来ません
また体力を戻すことも時間をかけたと予想出来ますので黒田=務武説はなんか違うと思います
⚪看護師さんが「まるで別人みたい」と言っていたことから看護師さんか誰か近しい人物が足の筋肉が固まらないように揉んだり足の曲げ伸ばしをしたりする人が近くにいたのでしょうか?
運ばれてきた時と目を覚ましたあとは雰囲気などが違ったという意味かと思います
長野県警の黒田兵衛が好きな人もいるのでそのファンのことを考えるとやっぱり別々であってほしいです
⚪私は長野県警の黒田管理官が好きなので赤井務武は嫌っていう単なる気持ちの問題です
やっぱり沖矢昴と赤井秀一が同一人物だった事が分かった時の二番煎じですし私はメタ的に(ガンダムネタを)知ったのでその時も別々であってほしかったんです
⚪務武さんと黒田さんの骨格も違うじゃないですか…変装で骨格まで変えるのは難しいのかなと思います
工藤有希子はメイク術が主で赤井秀一にはなれないので優作に変装してたわけですし
ベルモットは服装や私物の違い以外ないくらいなので肩を広くする細工して変装してるのでしょうけど…
⚪父親が息子と同じ行動を取るような人を赤井一家が尊敬するのかなというやはり感情論でそこに理論も根拠も証拠もございません
もう赤井秀一は家族にも恵まれ仕事の仲間にも慕われており十分じゃないですか?
それに比べてキールやバーボンの不遇っぷりと厳しさが凄いです
赤井務武=黒田管理官だったとしても驚きもしませんがやっぱりかぁとため息は出ると思います
⚪また赤井務武の名前の由来はシャアの父親に当たる「ジオン・ズム・ダイクン」の名前を文字っているのでガンダムから持ってきているとするなら黒田兵衛にその名前は入っていません
赤井秀一も世良真純も父親に似ているならガンダムの名前になるのが作者の意思なのかなと思います
⚪あくまでも赤井務武=黒田兵衛の説の否定であって生存説はあると思っています
その場合は本人のまま登場すると思っていますそうでなければ既に亡くなっていると判断出来ます
メアリーは家族想いで感情を出すこともありました
例えば羽田秀吉の将棋戦で勝った時嬉しそうにしていたり赤井務武がベルモットの変装と知った時は死を受け入れて泣いているように見えましたので既に亡くなっている場合もありそうです
(2):白髪に見える仕組み
⚪また歴史上ではマリーがルイ16世が処刑されてショックのあまり一夜にして白髪になったという逸話があるのですが現実的に起きるわけでは無いでしょう
相当な過度のストレスや負荷がかかっていたことは間違いないでしょう
⚪他にも古くからだと唐代の詩人・李白が「白髪三千丈」という詩で愁いを募らせて白髪が三千丈(約9キロ)伸びたという句を残しています
⚪また江戸川乱歩の小説「白髪鬼」にも一夜にして白髪になった男が登場しますのでこれが元ネタになってるのではないかと思います
調べてみた結論から言うと黒髪が一夜で白髪になることはなく黒髪が白っ茶けた毛色になるらしいです
髪の毛は外側にキューティクルが内側に毛皮質(コルテックス)が「芯」の部分には髄(メデュラ)と呼ばれる物があります
この髄(メデュラ)は気泡を含んでいるそうで髪の毛が黒く見えるのは毛皮質(コルテックス)に含まれている黒いメラニン色素が透明なキューティクルの上から透けて見えるからだそうです
髪が乾いている時に光が当たると黒さが薄れて見えるのはこれは髄(メデュラ)に到達した光が気泡に乱反射しているからです
この時に髄の気泡が多いほど光の乱反射も強くなり髪はいっそう白っぽく見えるという訳です
⚪黒田兵衛も10年も眠っていれば乾燥によって白髪は出てくるかもしれません
ただ看護師さんが身体を濡れタオルで拭いたり髪を洗うことはあると思います
しかし一夜にして髪が白くなることはなくストレス性も一過性によるものなので黒髪になるそうですし白っ茶けた色になると言われるようになったのは過度なストレスにより髄の気泡が多くなったせいだと考えられているのでしょう!
また黒田管理官は50歳前後なので段々と白髪頭になっていったのかもしれません
(3):口癖と紅茶党
⚪黒田兵衛の気になる言葉回しですが
・抜かるなよ→安室透、メアリー
・ 手筈→安室透
・腹積もり→安室透
・フン・・・とても○○だが→赤井秀一
・是が非でも→安室透、メアリー
・馬鹿野郎→メアリー
などの発言をしていますがこれらの口調の多くは黒田兵衛と安室透の繋がりを示唆するものなので黒田兵衛は公安警察であることを意味していると個人的には考えています
黒田管理官は50歳前後であり男性ですので赤井務武のような口調になっても不思議ではないと思います
メアリーは赤井務武の口ぐせを真似をしているので口ぐせが似るのは分かります
黒田管理官から50:50赤井務武の口癖であるはずのセリフは出ていません
メアリーや赤井秀一も似たような発言はしていますがこれらはメールとベルモットによる偽の赤井務武の発言に過ぎません
また暫定とはいえベルモットから赤井務武はMI6との発言がある以上MI6から公安警察になることや警視正の階級を貰えることはほとんど有り得ないのかなと思います
身辺調査を必ずするのでイギリス国籍を取得している務武は日本警察になれるかどうかも分かりませんし…
二重国籍の場合は日本警察になれない可能性があります
ICPOは協力要請や一時預かりになるだけなので何十年も日本警察であれるのか怪しいですね…
仮に慣れたとしても妻のメアリーがMI6に身を置いてる以上日本で警察官になれないのかなと思います
※名探偵コナンの世界観や設定はガバガバなのでリアリティを求めるのは違うなと思いますが作者の親族に警察関係の方がいらっしゃるので身辺調査の有無は知ってるはずです!
⚪紅茶党であること
単行本の74巻のFile.8「EYE」での会話でのことです
若松さん「ねぇ、佐竹さん、いるかしら?育郎さんがお腹空かせてイラついてて…バームクーへンを食べたら落ち着くと思うから紅茶でも淹れてくれる?」
佐竹さん「わかりました…紅茶の銘柄は社長がお好きだったプリンス・オブ・ウェールズでよろしいですか?」
この会話では紅茶の銘柄として”プリンス・オブ・ウェールズ”という名前が出てきていますが "プリンス・オブ・ウ エールズ”は”イギリス海軍の戦艦”という意味があります
またこのエピソードは後々に触れられる展開もないので紅茶の銘柄を強調する必要はないですが
このエピソードは世良真純やメアリーが今後イギリス人・イギリスから来日してきていることを意味しているのであって紅茶好きな男性は黒田兵衛だけではないので可能性の一つに過ぎませんね
⚪またイギリスは紅茶を栽培していませんし産地ではないです
紅茶を飲む消費量が多いだけで盛んな栽培をしているのはインド、中国、スリランカ、ケニア産などですので根拠としては薄いです
⚪日本人である以上日本警察に期待したり肩入れするのは仕方ないので黒田兵衛と赤井務武は別人であってほしいというのが本音です
ですが今までの赤井一家のキャラ設定を考えると赤井務武が変装してるとしても驚きはしないです
【入荷予約】【新品】名探偵コナン (1-99巻 最新刊) 全巻セット 【5月上旬より発送予定】価格:49401円(税込、送料無料) (2021/4/30時点)楽天で購入
【中古】名探偵コナン/漫画全巻セット◆D≪1〜99巻(既刊)≫【即納】【コンビニ受取/郵便局受取対応】価格:28700円(税込、送料別) (2021/4/30時点)楽天で購入