|
テーマ:アニメあれこれ(22880)
カテゴリ:カテゴリ未分類
⚪現在SNSでは過去を遡れる範囲が限られているので見れないと思います
3~4年以内とか投稿が何件数以下みたいな制限があるような気がします 明らかにたくさん呟いてたり何年も前からあるアカウントなのに遡れないことが多々あります ⚪あむあずの公式発言とかそのキャラがしなそうな言動を取ってるのはSNSだけじゃないです 色んなところであります…私、あむあず好きだったので小冊子も買ってたのですが…列に並んでる時の会話などマナーが無い方もいましたよ… 漫画だったから今まで特定のキャラに疑問を投げかけることは無かったんです ⚪ずっと前にも言いましたがあむあずが嫌いではないです よっぽどのことがない限り名探偵コナンのキャラクターを嫌うことはないです 二次元の架空の人間ですから嫌われることもないんです 何故あそこまで言ったかってのは原作を蔑ろにしてるからですよ ⚪二次創作って意味わかってますか? しかも人様の作品を使った二次創作です これかなりグレーゾーンなんです グレーゾーンの中原作を蔑ろにされたら不快に思う人はいます 著作権やそのキャラの損失に繋がることをしてると法に裁かれることもありますし そのキャラや漫画の絵を描くことを禁止される可能性もあります どういうことか分かっていますか? ⚪作者が黙認してくれてるからイベントが開けてるんですよ…^^; ⚪好きなように描いたらいいですが原作は踏襲してください 梓ちゃんだから、梓じゃなかったら言われない? ではキッド回の次郎吉おじ様が「金髪の男は?」と特徴を指して聞かれた時は炎上しましたか? していませんよね…読んでいれば特徴を指してるからです ⚪安室さんと梓ちゃんにフラグや矢印が見えてないよ?って思ってます よく分からないけどあむあず絵を描いてる人の所にわざわざ関わりにいくわけないでしょ? 見たくないからミュートにしてるのに…それでも流れてくるんだから困ります ⚪あの界隈でトラブルが起きたとしても 原作やあむあずとは何の関係もないですし現状の関係が変わることもないですよね? 問題が発生したとしても当事者同士の問題なので部外者は関係ありませんけどね… ⚪原作を読んでなくてスピンオフ作品だけとか漫画には描かれていない事が描いてある時ありますよね? キャプションとかプロフィール欄を読むと書いてます 映画だけしか見てないとか原作読んでいないって書いてあります 完全捏造・妄想ですと書いていればいいですよ 原作を読んでスピンオフ作品を読んでる人なら梓ちゃんや風見さんの性格がかなり違うことが分かるはずです… 映画と本誌とスピンオフでそれぞれ性格が異なってることに ⚪作者は昔から分かりやすいくらいフラグがすぐ立ちます 最近でいえば横溝参悟と萩原千速さんが分かりやすいですね 例えば安室さんが携帯の写メを見てる時の怒ってる姿が嫉妬してる!ってコメントがありました 他にも蘭ちゃんや園子ちゃんがデートかと冷やかして赤くなってる!ってコメントもありました 頬を赤らめてるだけならキッドに変装した風見さんと梓ちゃんも恋愛フラグ立ってしまいますよ? なんなら風見さんは梓ちゃんを大事にしてくれると思いませんか? こう言ったら否定されました…同じことしてるって自覚ありますか? ⚪あむあずになる可能性は0ではありません しかし限りなく低いと思っています 原作(本誌)が終わっていないのでスピンオフも分からないと思っていました しかしキッド回も今回も梓ちゃんの魅力が半減しています ⚪今回は安室さんと会話をしていません 要素全くないんですよ… 安室さんは赤井さんが絡まなければカドに赤色に反応しませんし過剰反応してると思ってる人に驚いています ちゃんと読んでいれば赤に反応してる場面って少ないんですよ ハガキやキービジュアル、OPEDはギャグテイスト(ちょっとしたサプライズ演出)です クリスマスでも衣装を脱いだり破ってまで拒絶してませんしネクタイも赤から緑に変わっただけですし^^; ⚪そもそも榎本梓も安室透も赤井秀一も元々嫌われるようなキャラではないんです そのキャラクターに嫌悪感やアンチが増えるのはやっぱりその数パーセントの一部のファンによる発言や行動だと思うんです ⚪ちょっと否定的な発言をするとアンチと決めつけられて○○の界隈だって決めつけられる…これでどうやってそのキャラを好きになれると思いますか? ⚪盲目的に好きだった時より一方引いた位置で見れるようになったから良いところも悪いところも見えてくるし言えるようになるんです それも含めて好きだって言ってる人を蔑ろにしないでください ⚪何でもかんでも受け入れるのがファンではないと思います 何故苦手なキャラのためにストーリーが好きな人や別のキャラが好きな人間がコナン離れしないといけないんですか? 楽しみで読んでるんですけど…(--;) ⚪作品は読者や視聴者によって成り立つものなので置いてけぼりになると離れていってしまいます 名探偵コナンの作者は否定されても描きたいものを描いてます 最近はファンの要望や読みたいって願望を叶えてくれてるのもあるかもしれませんけど…^^; A先生は基本的に一度決められたことが変わることはありませんよ ⚪あむあずが絡むといつも揉めてますよね?平和になりませんかね…^^; マウント取って来る人もいますしフラグは立ってないのにはしゃぐし「公式が大手!」って叫ぶ人もいます そういうたった一部の人に辟易してるんです ⚪○○の女が炎上させたとか○○の女が怖いとか無理とか 炎上させてるのは○○の女だけじゃなくて擁護して口論してるあむあず民も参加してるってことなんですよ! 関わらなければいいだけでどっちも作者に凸ったり声優さんに凸ったって聞いたり 全員がそうじゃなくてもマナーのなってない人がいるとそのイメージが悪目立ちするんです!! ちなみに私はスピンオフ作品の作者知らなかったでこの炎上知った時は驚きました^^; ⚪○○の女が言ってる?一般の人やライト層の人だっているし別にCP厨でない人もいるんですけどね 確かにゼロの執行人の後やゼロの日常が始まった頃は安室さん人気で暴れてたり好きすぎてアンチになった人もいましたね 今はそのブームも減ってそんな迷惑をする人も減ってますけど…^^; ⚪今まで熱心に関わっていた人はほんとに極わずかですよ あむあずの声が大きいってそういうことで母数が変わってるのでその分声が大きくなるってことです 安室透も榎本梓も好きな人がどれだけ迷惑してるのか…たった数パーセントのファンのイメージで梓ちゃんに出て欲しくない、嫌い、あむあず民が嫌いだから見たくない ⚪分かりますか?→この言葉を聞いてる普通の名探偵コナンが好きな人間の気持ちが 全員がそうじゃない?→そんなことみんな分かってます 一括りにされてる?→誰もしてないですよね? ⚪例えば安室vsキッド回の梓ちゃんの対応は一般のコナン原作が好きな人もライト層も梓ちゃんってこんな子だったっけ?とか行動に対して疑問を持った方が多数いました ⚪分かりませんか?下げて描かれる必要が無い普通のポアロの店員さんだった人が下げて描かれてるのが ⚪考えてみてください 今回の「金髪だから外国人だった」って言葉を褐色肌だから黒人だったとかあの人はアジア人だったって言葉にに置き換えてみたら それはパーソナルに対する差別発言だって分かると思います 黒髪の外国人もいるし日焼けの人もいるって知っているはずです 梓ちゃんが本誌やスピンオフ作品の発言は適切ではなかったというのはそういうことです ・過去にもフサエさんも見た目を変だから見ないでと言っています ・安室さんも哀ちゃんも見た目でイジメられています ・マリアちゃんも関西弁が恥ずかしいって言って隠そうとしてます 今あげた4人はみんな救われたんですよ ・フサエさんは阿笠博士に「イチョウみたいで綺麗」 ・マリアちゃんなら「方言はアクセサリー。可愛いから隠さなくてもいい」 ・安室さんなら「みんな赤い血が流れてる(見た目は違っても皆同じ)」 ・伊達さんは「人を見た目で判断するんじゃねえ」と同期の女性警察官に言ってますよね? だから梓ちゃんが安室さんとフラグを立てるなら「金髪だからパン派」なんて発言しないです… これは見た目で判断してるからツッコまれてるんですけど 名探偵コナンではハーフや外国人という見た目や方言に対してのコンプレックスに内面を見てくれた人がいることが心強いって言ったんです 人には誰しもコンプレックスを持っているものですが悪意のない言葉は相手を傷付けると思います 確かに漫画なんですけど…名探偵コナンは「言葉は刃物…」たった一言が武器にも凶器にもなるって現実世界でも言えるはずなんです ⚪自分が好きなジャンルで仲のいい友達と交流するのが楽しくてやっています ただネタをネタとして相手に伝わらなかったらそれはネタじゃないんです 相手が不快に思ったらネタじゃないんですよ… ⚪自分が思ったことを書くのは表現の自由で言論の自由です 誰にでもある権利だと思っています ※法律のことなんて分かりません弁護士じゃないですからでも批判しちゃうこともあります 申し訳ないと思っていますが少数派の意見なのでこれからも好きなように発言してくださいm(_ _)m
最終更新日
2021.10.17 05:32:52
|