カフェ・ヒラカワ店主軽薄

2008/06/10(火)00:19

秋葉原の事件で、よくわからないこと。

すでに、報道されているように、日曜日、 俺の仕事場から目と鼻の先で凶行があった。 俺が毎日通っている交差点である。 やりきれない事件である。 被害者の無念に関しては、言葉がない。 テレビのニュースを見て、新聞を読んで、関係者の証言や、 心理学者の解説を聞いているのだが ほんとうは何が起こったのかということが よくわからない。 加害者の「かれ」の中で何が起こったのかが よくわからないのであり、被害者と加害者の間にある落差のなかに、 何があるのか(あるいは何がないのか)がよくわからないのである。 残虐非道の加害者と無辜の被害者。 切れる性格と、挫折、苛立ち。 会社でのトラブルと、社会への呪詛。 チェックが甘い銃刀法。 自己顕示欲とバーチャルな世界。 劇場としての秋葉原。 身勝手な行動が引き起こした憎むべき犯罪。 ニュースは、そう伝えている。 加害者の生い立ちが、解剖学者のような手つきで暴かれる。 それでいいのか。それで、この事件が説明できるのか。 この事件の背後にある闇が見えてくるのか。 俺はそうは思わない。 こういった常套句は、何も解き明かしはしないと思っている。 ニュースのキャスターも、新聞も、識者も 自分たちは可能性としての被害者であるという立ち位置から 自由になれない。 ここに欠如しているのは 自分たちが、どこかで、何らかの行き違いや、 思い込みや、あるいは必然によって 加害者である「かれ」になり得たかもしれないという 可能性としての加害者の視点だろう。 少年時代の「かれ」の顔と 凶行へ至る「かれ」との間にある落差とは何だろう。 「かれ」が失ったものは何だろう。 おそらくそれは、常識、良心、想像力、社会性といったものではない。 「かれ」に過剰だったものとは何だろう。 被害者意識、暴力性、破壊衝動。それらは 原因ではなく、事後的に拡大された兆候であり、誰にでもあるものに過ぎない。 確からしいことは、 「かれ」は俺たちがまだ見出せていないような「必然」によって 社会との繋がりから切断された存在になっていたということだけである。 その「必然」が見えなければ この事件は被害者と加害者というような明確な輪郭を持ってはいても、 加害者の中に広がっていった闇については何もわからないままである。 もっと、言うなら、その闇の意味を見出せないままに 書かれた「再発防止」の処方は、その闇を隠蔽し、 広げるだけだと、俺は思う。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る