3313122 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

カフェ・ヒラカワ店主軽薄

カフェ・ヒラカワ店主軽薄

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.08.22
XML
カテゴリ:ヒラカワの日常
夏が終わりそうな気配である。
と、思っていたら星野ジャパンが終わりそうである。
選手は頑張っているのだろうが、
韓国チームと比べると、やはり総合力で劣っているように見えた。
王、長嶋の時代から比べると隔世の感がある。
韓国は本当に強いチームになった。

どうも、今回の日本チームには
いまひとつ共感できないものがあった。
というのは、俺は星野という男があまり好きではないからである。
親分肌で、人情家で、常識家。根性を身体で現すといった
触れ込みの人だと思うが、
そしてそのどれもが、本物なら素晴らしいことだと思うが、
おれにはそのどれもが、なけなしの身銭を切っているようには
見えないのである。確かにそういう現場にいたときはあっただろう。
しかし、今はどこか財界御用達の定番の定食的なメニューに乗っかっているように
見えてしまう。
本当のところは分らない。
だから、あくまでも印象を述べているだけである。
無礼を承知で書いている。ただ、この印象がどこからくるかと言えば、
時折、テレビに出て社会的な事件や、政治に対して
コメントすることがあるが、その時の印象が強い。
経団連の事務局長か、大きな町内会会長の発言のようで、
保守的かつ権力迎合的なコメント臭である。それをありがたがっている
テレビスタッフにも首を傾げざるをえなかった。
随分偉くなったもんだ。(やっぱり、無礼だねこれは)

まあ、星野監督が監督としてどうだったかは別にして
今回の日本の野球は、現在のオリンピックと日本の関係を象徴的に顕している
ように見える。
実績は十分だし、力量もある。しかし、国際的な威信をかけた
どつきあいのような場で勝利を奪い取るためのモチベーションは、
すでに失われている。
日本は中国や、カリブ諸国や、アフリカ、中央アジアの国々と比べて
オリンピックのような場所で力を誇示しなければならないほどの
乾きも飢餓感もすでになくなっているのだと思う。
ようするに優雅なお金持ち席に座っている。
それは、成熟した北欧の国々やヨーロッパと同じである。
アメリカだけが経済的なポジションにおいてはすでに成熟しているのに
どこかマッチョでいたいという幼児的な欲求から抜け出せていない。
それでもさすがに、パワーが落ちてきて、
アメリカ、ロシアともすっかり影が薄くなってきている。
米ソ冷戦時のオリンピックのときの
圧倒的なメダル確保競争の熱も、勢いもすでにない。
対するに中国が開催国ということもあり、また政治的経済的な
覇権体質をむき出しにしているという点ではメダルも独占状態である。
韓国の日本に対するむき出しの闘志、
日本女子ソフトボールのアメリカに対する闘志、
中南米諸国黒人における北米に対するチャレンジ、
中距離トラックでのエチオピア、ケニア勢、短距離トラック競技でのカリブ勢の圧倒。
どれも、大変興味深い結果であった。
スポーツにおける、モチベーションにおいては
スポーツ以外の政治的、経済的ポジションからくるコンプレックスが
密接に関連しているのがよくわかる。

オリンピックというものが、国威発揚のレバレッジであり、チャンスである国があれば、
いくつかあるイベント娯楽のひとつの選択肢に過ぎないといったところまでクールになっている国もあるというわけである。
どちらがいいといった価値判断をするつもりはない。
そういうものかと思うだけである。
ただ、政治的経済的な状況と、オリンピックゲームにおける
メダル獲得数というものが、これほど密接に関連するということに
今回改めて驚かされた次第である。

ところで、最近テレビでオリンピック東京誘致の
コマーシャルが流れている。
俺は思わず目をそむけたくなる。
以前にも書いたが、俺は東京に(いまの)オリンピックを誘致する
必要など全くないと思っている。
そして、このコマーシャルに担ぎ出された欽ちゃんの
浅草時代の切れ味がすっかり落魄した姿を見るのが忍びない。
国も人もうまく年をとるというのは、難しいものである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.22 20:05:43
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.