|
カテゴリ:サッカー
なぜ、どうして?
サンフレvsグランパスは1-2の敗戦。勝ち点0. サポーターの誰もが勝ち点3を信じて、ワクワクしながらビッグアーチに 足をはこんだのに、厳しい現実が持ちうけていた。 あーあ、これで優勝争いから完全に脱落だ。 数字的にはまだ可能性は残されているけど、ま、無理だな。 昨日の試合は完全に中盤を支配し、点が入るのは時間の問題だと思われた。そのうえ、点は全く取られる気がしない。 安心してみていた矢先に、信じられないオウンゴール。 なんじゃこりゃ。 サッカーは何が起こるかわからないというけど、信じられない。 押し込まれてたわけでもないし、パニックになるような状況でもなかった。 キーパーに任せればなんでもないセンタリングだったが... ま、これはしょうがない。 問題はそのあと。完全に浮ついてしまい、ミスのオンパレード。 これじゃあ流れはグランパスに傾きそうなものだけど、そうでもない ところが今のグランパスの状態だろう。 とのかく前半は凡戦だった。 入場料返せの声が聞こえたけど仕方のない内容だった。 後半は立ち上がりから猛攻をしかけ、10分過ぎに同点に追いつく。 スタジアムは興奮のるつぼと化し、逆転はこれまた時間の問題と思われた。 しかし、攻めても攻めてもゴールネットを揺らせない。 グランパスにワンチャンスで勝ち越しを許し、そのあとも猛攻も実らず 1-2で敗れてしまった。 負けた気がしない。というのが素直な気持ち。 しかし、現実。 これで優勝争いは終戦。 運悪くオウンゴールが続きチームのムードは悪いだろう。 しかしこのままでは終われない。小村が熱い思いを語っている。 長年日の丸を背負い、4チームを渡り歩いた苦労人がチームを救ってくれるに違いない。 頼むぞ、小村。 目標は3位以内。気楽に行こうよ。
なかなかわがエスパルスが惨憺たる状況だったのでご無沙汰しておりました。
この前はガンバ戦敗退とともに残留争い真っ只中のエスパルスです。なんか4点とられた気がしないのに大差で負けました。なんでもないCKをオウンゴールし、CB2人の連携ミスで奪われ、今度はCBとGKの連携ミスで奪われ、4点目だけはやられたという感じです。 ガンバには点差ほどの強さは感じられません。まだまだサンフレッチェにもチャンスありです。エスパのJ1残留とともに、同じ市民球団サンフレッチェの躍進を願っております。 (2005年10月05日 23時29分38秒)
こちらこそお久しぶりです。
なかなか思うようになりませんね。 サンフレはホームゲーム2試合続けてのオウンゴール負けです。あれさえなければという感じです。 12/3の最終戦はサンフレvsエスパルスですね。 しびれる試合にならないように、残り8試合しっかりサポートしましょう。 (2005年10月06日 22時27分32秒) |
|